秋になると手に入る筋子。市販のいくらの醤油漬けは高いけど筋子から作れば高くない♩意外と簡単にできるのでチャレンジしてみてね。
70℃のお湯を沸かし、①塩を溶かしたらボウルに移し、筋子をいれ菜箸をくるくる回して筋を取る。
ザルにあげて筋や皮を取り除く。
②塩と40℃のお湯(ぬるま湯くらい)を入れたボウルに筋子を入れる。 手で、残った筋や皮を取り除き、ザルに上げる。これを2.3回繰り返す。
このくらい綺麗になったらA みりん小さじ1、料理酒大さじ1、醤油大さじ1に漬けて冷蔵庫で1時間置く。
お湯に入れると白くなりますが心配しなくても大丈夫。アニサキス対策のためにも1分は70℃のお湯で作業しましょう。
レシピID:468019
更新日:2023/09/11
投稿日:2023/09/11
2024/09/18 18:09