レシピサイトNadia

    の基礎 | 米のとぎ方・炊き方・保存方法

    米の保存方法

    キーワード:
    ご飯の炊き方
    料理の基礎

    米は適切に保存すると、美味しさと鮮度を長く保つことができます。購入時の米袋には空気穴があるため、早めに保存容器に移し、冷暗所または冷蔵庫で保存しましょう。

    米の保存方法【常温保存の場合(保存期間 精米日から1か月)】

    1.米用の保存容器に米を入れる。

    米用の保存容器に米を入れる

    2.高温・多湿を避け、直射日光が当たらない場所で保存する。

    冷暗所で保存する

    米の保存方法【冷蔵保存の場合(精米日から1~2か月)】

    1.密封できる保存袋に米を入れる。

    密封できる保存袋に米を入れる

    2.空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫の野菜室で保存する。

    冷蔵庫の野菜室で保存する

    ポイント・コツ

    ・米はにおい移りしやすいため、においが強い食材のそばには置かないようにしましょう。
    ・湿気や虫の侵入を防ぐために、保存容器や保存袋を使用しましょう。
    ・米は冷凍すると割れたり、乾燥して炊き上がりがパサついたりしてしまうため、冷凍保存は不向きです。

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ