普段残りがちな“ひじきの煮物”を 子供達が食べやすくなるように考えたサラダレシピです♡ 取り敢えず子供達が大好きな食材をたっぷり入れてマヨネーズで和えました(笑) ちょっと具沢山過ぎるけど(笑) 食べ応えもあるし 子供達もツナマヨ味が大好きなので抱えて食べてくれるほど美味しく出来ました♡ 隠し味の“わさび”が良い仕事してくれてます♡
下準備
とくにありません。
きゅうりは ヘタを切り落としたらスライサーなどで薄切りにします。 ✱私はスライサーで鉛筆を削るように切りました。 切ったきゅうりをボウルに入れたら塩を入れしっかりもみこんで水分を出します。
ひじきの煮物は ザルにあげて水分をある程度出します。 塩をもみこんだきゅうりは 水洗いをしてぎゅっと絞って下さい。 カニカマは ある程度裂いて下さい。 ツナ缶はしっかり油を切り コーン缶もしっかり汁気を切ります。 それぞれの材料を1つのボウルに入れて下さい。
同じボウルにA マヨネーズ大さじ3〜、すし酢大さじ1、わさび小さじ2、白すりごま大さじ2〜、かつお節1袋を入れしっかりと混ぜ合わせたら出来上がり♡
○それぞれの具材の水分をしっかり切ってから混ぜ合わせて下さい。 ○1つ2つ具材が足りなくても美味しく出来ます。 ○コーン缶は炒り卵に代用可能です。 ○カニカマは竹輪に代用可能です。 ○ツナ缶は酒蒸しして裂いた鶏肉に代用可能です。
レシピID:404197
更新日:2021/01/05
投稿日:2021/01/05
2023/07/11 13:07
2021/12/01 17:07