レシピサイトNadia
主食

ベーコンとツナのトマトクリームドリアふわとろ卵のせ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

まろやかなトマトクリームのドリアの上にふわとろの卵をのせました。優しい味わいですが、ベーコンやツナの旨味がしっかりと楽しめます。ふわとろの卵とも良く合い、子どもが喜ぶ一皿です。

材料2人分

  • 2個
  • A
    牛乳
    大さじ1
  • A
    粉チーズ
    小さじ1
  • 温かいごはん
    茶碗1杯分(約150ℊ程度)
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • ニンジン
    1/4本
  • ベーコン(薄切り)
    1枚
  • ツナ缶
    1缶
  • バター
    大さじ1
  • 薄力粉
    大さじ1と1/2
  • 牛乳
    150~160㎖
  • コンソメ(顆粒)
    小さじ1/2
  • トマトケチャップ
    大さじ2
  • 塩コショウ
    少々
  • パセリのみじん切り
    適宜

作り方

  • 1

    玉ねぎ、ニンジンはそれぞれみじん切りにする。 ベーコン(薄切り)は5ミリ角程度に切る。

    ベーコンとツナのトマトクリームドリアふわとろ卵のせの工程1
  • 2

    フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら1を入れて炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、薄力粉を加え、焦がさないように気を付けながら、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。

    ベーコンとツナのトマトクリームドリアふわとろ卵のせの工程2
  • 3

    2にツナ缶を軽く汁気を切って加える。

    ベーコンとツナのトマトクリームドリアふわとろ卵のせの工程3
  • 4

    牛乳とコンソメ(顆粒)を加え、煮立ったら火を弱め、トマトケチャップと温かいごはんを加えて混ぜ合わせる。塩コショウで味を整える

    ベーコンとツナのトマトクリームドリアふわとろ卵のせの工程4
  • 5

    ボウルに卵を割り入れてほぐし、A 牛乳大さじ1、粉チーズ小さじ1を加えて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、卵液を流し入れる。空気を含ませるようにして大きくかき混ぜ、ふちが固まってきたら火を止める。

    ベーコンとツナのトマトクリームドリアふわとろ卵のせの工程5
  • 6

    トマトクリームドリアを器に盛り付けて、5の半量をのせる。パセリのみじん切りを散らし、好みでトマトケチャップを掛けて頂く。

ポイント

卵に牛乳とチーズを加えることでコクがアップし、風味が増します。ごはんは牛乳などの水分を吸って膨らむため、ごはん茶碗1杯分でも2人分は作れると思います。お好みで調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • kanajiro
    kanajiro

    2019/05/06 00:21

    質問ですが… 分量2人分となっていますがご飯はお茶碗1杯で合ってますか?

質問