砂糖を使った下ごしらえと、ハチミツとごま油でゴーヤの苦味が和らぎ、食べやすい! ビタミンたっぷりの野菜、豆類、お肉がバランス良く取れるサラダです。
下準備
ゴーヤはワタをスプーンなどで取り除き薄切りにし、Aをまぶして水分が出るまで5分くらいおく。(より薄く切る方が、苦味が取れます。)
パプリカは薄切りにする。
ゴーヤ(塩と砂糖はついたままで良い)とパプリカを、熱湯でさっと10秒ほど茹でる。 茹でたら、すぐ冷水に取りザルにあげ、手でギュッと水気をよく絞る。
豚肉は茹でて(鍋のそこから小さい泡が上がってくるくらいのお湯で。グラグラ沸騰させない)、よく水気を切り、細切りにする。 ※冷水に取るとお肉が固くなるので、自然に冷ます。
1と2、ミックスビーンズ、半分に切ったプチトマトをBで和える。 ※冷蔵庫で3日ほど保存可能。 出来立てより、翌日以降の方が、ゴーヤの苦味が更に無くなっています。
※豚肉を茹でるのが面倒の場合は、ツナ缶(小1缶)で代用しても。 レシピ:https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/118553
ゴーヤは塩だけでなく砂糖も一緒に揉み込むことで、苦味が減ります。 さらに、ハチミツの甘みとごま油でも苦味がやわらぎ、とても食べやすいです。 茹でた野菜や豚肉の水分はしっかり取る。水っぽいと味がぼけます。
レシピID:118427
更新日:2014/08/09
投稿日:2014/08/09
広告
広告
広告
広告
広告