レシピサイトNadia
主食

たっぷりミルクのふたごパン。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 180

仕込み水を牛乳で、焼き色をあまり付けずに焼くふたごパン。ふわふわでほんのり甘くて、そのまま食べても美味しい♪

材料(6個分)

  • 強力粉
    200g
  • 砂糖
    10g
  • ドライイースト
    3g
  • 牛乳
    160g
  • 3g
  • 無塩バター
    10g

作り方

  • 1

    ボウルに半量の強力粉・砂糖・ドライイーストを入れる。 人肌程度に温めた牛乳を加え、へらなどで混ぜる。

  • 2

    粘りが出てきたら残りの強力粉・塩・無塩バターを加えてさらに混ぜ、まとまってきたら台に出して5分ほどこねる。 生地を丸めてボウルに入れ、ぴったりとラップをし、2倍の大きさになるまで温かいところにおく(30℃で30~40分)。

  • 3

    生地を台に出して6等分にしてそれぞれ丸める。 濡れ布巾をかけて10分おく(ベンチタイム)

    たっぷりミルクのふたごパン。の工程3
  • 4

    丸めなおして台に置き、薄く強力粉(または上新粉や米粉)をふり、細い麺棒を中央に強く押し付け、前後1㎝ほど動かしてしっかり跡をつける。 クッキングシートを敷いた天板に並べる。 *しっかりと麺棒を押し付け、ごく薄いパン生地でつながるくらいにします。

    たっぷりミルクのふたごパン。の工程4
  • 5

    2次発酵:(35~40℃20~30分) *電源を切ったオーブンに熱湯を入れたカップと一緒に置いたり、オーブンの発酵機能を使っても。

  • 6

    茶こしなどで強力粉(または上新粉・米粉)をたっぷりめにふるいかける。 オーブンを200℃で予熱しておき、150℃に下げて10~12分焼く。

    たっぷりミルクのふたごパン。の工程6

ポイント

作り方4で生地にしっかり後をつけた方がきれいな「ふたご」になります。 焼き加減は、底の焼き色で生焼けではないか判断できます。底に焼き色がつくくらいまでしっかりと焼いてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • 396055
    396055

    2020/12/12 11:51

    パン作りを初めたばかりで、膨らまない、堅い、重い…の失敗を重ね、こちらのレシピで初めて、ふわふわ、しっとり、ほんのり甘いパンを作る事ができました。感激です。
    396055の作ってみた!投稿(たっぷりミルクのふたごパン。)
  • micco
    micco

    2020/09/03 12:01

    有塩バターで代用可能でしょうか??
  • Yuuri
    Yuuri

    2020/04/10 19:12

    焼きたては本当にふわふわで、ほんのり甘くて美味しかったです!!冷めても柔らかくて驚きました。母も大絶賛してくれました。これはまた作りたいです(*^^*)
    Yuuriの作ってみた!投稿(たっぷりミルクのふたごパン。)

質問