印刷する
埋め込む
メールで送る
“あちゃら漬け”とは酢漬けの一種で、お野菜を刻んで甘酢に漬けた和風のピクルスのようなものです。今回はOisixさんの大きくて甘いピーチかぶで作りました。
ピーチかぶは葉を少し残して切り落とし、皮をむいて16等分のくし切りにし、葉は細かく刻み、それぞれ塩少々をまぶしてしばらくおく。
鍋にA 昆布1枚、酢大さじ2、唐辛子2本、砂糖大さじ1/2を加えて火にかけ、ひと煮立ちさせ、粗熱を冷ます。
ステップ1のピーチかぶから出た水分をよくきってからポリ袋などに入れ、ステップ2をまわしかけるように注ぎ入れて袋の中の空気をぬき、口をしっかりと縛って1時間ほど漬けこむ。 ※ポリ袋などの中にいれて漬けると、少ない調味液でも早く均一に漬けることができます。
*
レシピID:105688
更新日:2013/09/03
投稿日:2013/09/03
シニア野菜ソムリエ立原瑞穂
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
広告