レシピサイトNadia

玄米粉のシフォンケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

玄米を焙煎したものを粉状にした玄米粉を使ったシフォンケーキ。とても香ばしく、どこか懐かしいスイーツです。消化が悪いと言われる玄米ですが、粉にすることで消化はグッとよくなります♪

材料(12cmシフォン型1台)

  • 玄米粉
    40g
  • グラニュー糖
    40g
  • 卵M
    2個
  • サラダ油
    大さじ1
  • 牛乳
    50cc
  • 生クリーム
    50g
  • プレーンヨーグルト
    50g
  • はちみつ
    小さじ1
  • ブルーベリー、アラザン、ミントの葉
    お好みで

作り方

  • 1

    【下準備】 卵は常温に戻し、卵黄と卵白を別のボウルに分ける。 オーブンを170℃に温めておく。

  • 2

    卵黄とグラニュー糖の半分をハンドミキサーで混ぜる。全体が白っぽくなったら、サラダ油、牛乳を入れて、ハンドミキサーでよく泡立てる。玄米粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムべらでさっくり混ぜる。

  • 3

    卵白に残りのグラニュー糖を混ぜ、ツノが立つまでハンドミキサーでしっかり泡立てる。

  • 4

    ②に③の1/3を入れ、ゴムべらで混ぜる。全体が均一になったら、③の残りを加えてさっくり混ぜる。(泡をつぶさないように!)

  • 5

    焼き型に生地を流しいれ、台にトントンと落として空気を抜く。170℃のオーブンで30分焼き、竹串をさして何もついてこなければシフォンケーキの完成!すぐに逆さまにして冷ます。

  • 6

    生クリームは別のボウルで5分くらいに、ゆるく泡立てたら、ヨーグルト、はちみつを混ぜる。冷めたシフォンケーキの上から生クリームをかけ、ブルーベリー、アラザン、ミントの葉をお好みで飾る。

ポイント

生クリームは、ヨーグルト風味にしてみました。ちょっぴり酸味があり、ブルーベリーとよく合います☆ メレンゲはしっかり泡立て、泡をつぶさないように混ぜるのが、ふっくら焼き上げるポイント。玄米粉は「リブレフラワー」という名前で売られていることも。

広告

広告

作ってみた!

  • 664121
    664121

    2022/04/30 00:23

    はじめまして✧⃛ 17cm型で作りたい時は、およそ何倍したらよろしいでしょうか?

質問