レシピサイトNadia
主食

秋満載!銀杏ときのこの炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40炊飯時間を除く

実家から送られてきた銀杏。旦那が銀杏の炊き込みご飯が食べたいというので。。何気に抜いた星形人参が紅葉みたいに見え、秋満載です。

材料(3~4人分)

  • 2.5合
  • だし昆布
    1枚(10cm×2cm)
  • 大匙1
  • 薄口しょうゆ
    大匙1
  • 小匙1
  • まいたけ
    40g
  • しめじ
    80g
  • 人参
    5cm
  • 銀杏
    25~30個

作り方

  • 1

    米は洗っておく。炊飯器に入れ、規定の水分量を入れ、だし昆布、酒、薄口しょうゆ、塩を入れてぐるっと混ぜて30分ほど置いておく。

  • 2

    まいたけ、しめじは石づきをとり、小房にわけておく。人参は3mm厚さの輪切りし、型抜きがあれば星形に抜いておく。抜き終わった人参もそのまま適当な大きさに切り、使います。銀杏は殻を割って茹でておく。銀杏と一緒に星形人参もさっと茹でておく。

    秋満載!銀杏ときのこの炊き込みご飯の工程2
  • 3

    ①の炊飯器に、きのこ類と型抜きしたあとの人参を入れて炊きます。

  • 4

    炊き上がったら、銀杏と星形人参を入れて10分ほど蒸らしてできあがり!

    秋満載!銀杏ときのこの炊き込みご飯の工程4
  • 5

    食べきれなかったご飯はおにぎりにしてラップし、冷凍してます。。 食べたいときにレンジでチン♪

ポイント

きのこはお好きな種類でok。 どちらかと言うと薄味です。焼き魚なんかを一緒に食べると美味しい。

広告

広告

作ってみた!

質問