レシピサイトNadia
    主食

    ホームベーカリーで簡単生地作り!HBちぎりパン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 130HBの時間も含む

    1次発酵までをホームベーカリーにお任せ! その後は丸めて発酵して焼くだけ!簡単ふわふわのちぎりパンです。

    材料4人分(22.9センチのスクエア型1台分(9インチ))

    • A
      強力粉
      220g
    • A
      薄力粉
      30g
    • A
      バター
      30g
    • A
      牛乳
      120g
    • A
      1個(55~60g)
    • A
      きび砂糖
      20g
    • A
      ドライイースト
      3g
    • A
      3g
    • 卵(つや出し用)
      1個
    • レーズン
      入れる場合50g
    • 板チョコ
      入れる場合16カケ

    作り方

    • 1

      ホームベーカリーにA 強力粉220g、薄力粉30g、バター30g、牛乳120g、卵1個(55~60g)、きび砂糖20g、ドライイースト3g、塩3gの材料を全て入れます。イースト専用の容器がある場合は、イーストはそこへセットします。 ドライイーストのパン生地コースを選択してスイッチオン! ※レーズンなどのドライフルーツを入れたい場合は、ドライフルーツ用の容器にセットします。(レーズン50g)

    • 2

      パン生地ができあがったらホームベーカリーから取り出し、打ち粉をしたまな板の上でパンチを加えて1つに丸め、ぬれ布巾をかけたら5分ほど休ませる。 休ませたら16等分に切り分け、1つずつ丸めて型に入れていく。 ふたをして約60分発酵(2次発酵)させる。 ※中にチョコなどを包む場合は、1つずつ丸めるときに、生地を少し伸ばして板チョコ1カケを中に入れて包んで丸めていく。

      ホームベーカリーで簡単生地作り!HBちぎりパンの工程2
    • 3

      2倍の大きさになったら発酵終了! 卵(つや出し用)を溶く。 ふたを外し、つや出し用の卵を適量、表面にぬったら、200度に温めたオーブンで15分ほど焼く。 ※お使いのオーブンによっては焦げることもあります。180~200度の間で調整して下さい。例:180度で20分など。 ※つや出し用の卵は余るので、もったいない場合は卵液をぬらずに強力粉をまぶして焼いても構いません。

      ホームベーカリーで簡単生地作り!HBちぎりパンの工程3
    • 4

      香ばしい香りと良い焼き色がついたら完成!

      ホームベーカリーで簡単生地作り!HBちぎりパンの工程4

    ポイント

    ドライフルーツやナッツを混ぜる場合はHBに投入し、中に包むときは成形のときに包みます。

    作ってみた!

    質問