お気に入り
(164)
レンジで簡単に作るドライパセリです♪ 作り方は超簡単! パセリを水にさらして水を切ったらレンジでチンするだけ! 包丁で頑張ってみじん切りにしたりしなくても冷ましたパセリをビニール袋に入れて手で揉めば簡単に粉々に! 料理に彩りと香りをプラスしてグレードアップ♪ 束で買ったパセリの消費や自家製パセリの大量消費にぴったり♡ 1度作ると冷凍庫で保存しておけば何時でも使えて便利ですよ!
○レンジ800Wでチンしました。 ○パセリの水分が残っている場合は少しづつチンの時間を増やして下さい。 ○何回も続けてレンジ加熱しているとレンジの庫内の温度が上がるのとお皿が熱くなるので気を付けて下さい。交互に違うお皿を使うなどすると安全ですよ。 ○パセリの分量で何回チンするかで調理時間が変わってきます。 ○パセリを水にさらす時間と冷ます時間は調理時間から除いています。
パセリは葉の部分を摘んで洗ってから10分くらい水にさらします。 水を切ってキッチンペーパーやフードスピナーで水分をしっかり切ります。
平らな耐熱皿になどにキッチンペーパーを4〜5枚敷いてパセリをまんべんなく広げて置き、レンジで4〜5分パセリの水分が無くなるまでチンします。
パセリが冷めたらビニール袋に入れてパセリがお好みの大きさになるまで揉んだら出来上がりです。密封出来る保存容器に入れたり、ジップロックなどに入れて冷凍庫で保存しておけば何時でも使えて便利ですよ。
372570
まこりんとペン子
頑張り過ぎずに出来る時短&節約ご飯 旬の食材やお手頃食材でスグ出来るあと1品 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯。卵アレルギーがあっても無くても皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!今こそ牛乳を飲もう!食べよう!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia Monthly MVP」 *日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 *うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 *明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 *フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 *BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 *ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞 【資格】 *栄養士 *上級食育アドバイザー *ベジタブル・フルーツアドバイザー *ショコラアドバイザー *環境アレルギーアドバイザー *マクロビオティックマイスター *マクロビオティックソムリエ *ローフードソムリエ *ファスティングソムリエ *練り切りアート認定講師