レシピサイトNadia
    主菜

    【取り分け離乳食・幼児食】野菜たっぷりミートソース

    • 投稿日2020/12/22

    • 更新日2020/12/22

    • 調理時間20

    常備しておくと困ったときのごはんに便利! パスタソースとしてはもちろん、いろいろな料理にアレンジも◎ 娘が大好きなので、常にストックがあるといってもよいミートソース。 離乳完了期になったので、大人用と取り分けて作れるようにしました♬

    材料大人4〜5食分+幼児4食分

    • 豚ひき肉
      400g
    • 玉ねぎ
      150g
    • にんじん
      100g
    • マッシュルーム
      50g
    • オリーブオイル
      小さじ1
    • A
      カットトマト缶
      1缶(400g)
    • A
      100mL
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • B
      コンソメ
      小さじ1
    • B
      ケチャップ
      大さじ3
    • B
      ウスターソース
      大さじ1
    • B
      しょうゆ
      小さじ2
    • 少々
    • 黒こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ・加熱が足りないとトマトの酸味がたつので、しっかりと煮込む。 ・調味料も加熱したほうが味が馴染んでおいしく仕上がるので、工程5もしっかり加熱すること。 ★冷凍保存可 保存期間▷▶︎1週間 ☆顆粒コンソメは「マギー無添加コンソメ」を使用しています。 食塩相当量…約0.17g(子ども用1食40gあたり) 離乳完了期(生後12〜18ヵ月頃)〜のレシピです。 【栄養ポイント】 トマトの赤い色素成分である「リコピン」は、強い抗酸化力を持ち、健康や美容への効果が期待できます。 トマトは油と合わせた加熱調理がおすすめ。トマトを加熱することで細胞壁が壊れやすくなり、リコピンを効率よく摂取することができます。さらに、リコピンは脂溶性なので、油と合わせてとることで、体内での吸収率が高まります。 リコピンは加熱に強く、炒める・煮込むなどの加熱調理をしても、含有量があまり変わらないことも特徴です。 トマト缶やトマトジュース、ケチャップなど、トマト加工品にも多く含まれています。

    • ・玉ねぎはみじん切り。 ・にんじんはみじん切り。 ・マッシュルームは石づきを除き、薄切り。 ・B コンソメ小さじ1、ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ2は合わせておく。

      工程写真
    • 1

      フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ・にんじん・マッシュルームを入れ、しんなりするまで炒める。豚ひき肉を加え、火が通るまでしっかり炒める(中火)。

      工程写真
    • 2

      A カットトマト缶1缶(400g)、水100mL、砂糖小さじ1を加え、ひと煮立ちさせる(中火)。

      工程写真
    • 3

      B コンソメ小さじ1、ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ2の半量を加え、フタをして煮る(弱火〜中火約10分)。

      工程写真
    • 4

      子ども用を取り分ける(160g、4食分)。

      工程写真
    • 5

      B コンソメ小さじ1、ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ2の残りを加えひと煮立ちさせ、塩・黒こしょうで味をととのえる。

      工程写真
    • 6

      器に盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    403366

    質問

    作ってみた!

    こんな「離乳食」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    植草 真奈美
    • Artist

    植草 真奈美

    体育大学出身の管理栄養士・料理家の植草真奈美がお届けする、アスリートレシピ アスリートの方、アスリートを支える方、スポーツキッズのママ・パパ、 健康のために運動をされている方、ダイエット中の方へ 強くなりたい、勝ちたい 減量したい、ベースアップしたい 楽しく運動したい、スポーツをしている人を応援したい その想いが “おいしい”ひと皿になるように 栄養素や食材の組み合わせ、思わず作りたくなるワンポイントなど 管理栄養士の視点をプラスした 食のカタチをお届けします そのひと皿で みなさんの毎日がとっておきの日になることを願って― 離乳食や子ども向けレシピも得意です♪ ―経歴― 保育園で栄養士として、離乳食や乳幼児食、アレルギー食など子どもたちの食に携わる。その後、大手料理教室へ。本社商品開発部でレシピ開発を学んだのち、ヘルスケア事業部の立ち上げに従事。妊活食、離乳食のセミナー企画・運営や全国のスタジオで行う妊婦食、離乳食レッスンの制作、講師指導など、妊活〜妊娠、出産、離乳食の事業を中心に担当する。 2016年に独立し、現在は「その想いを、おいしいに」をコンセプトに、管理栄養士としての視点を生かしたレシピ開発やベビーフードなどの商品開発を手がけるほか、中国向け食育企画の監修やアスリートの栄養サポートを行う。 ―資格― 管理栄養士/フードコーディネーター/乳幼児食指導士/栄養教諭 中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育) 健康運動実践指導者/スポーツリーダー/食アスリートシニアインストラクター

    「料理家」という働き方 Artist History