レシピサイトNadia

「鶏ひき肉の離乳食」21選|手づかみ食べにも

「鶏ひき肉の離乳食」21選|手づかみ食べにも
  • 投稿日2024/09/25

  • 更新日2024/09/25

安くてヘルシー♪「鶏ひき肉のおかず」20選
こちらもおすすめ!

安くてヘルシー♪「鶏ひき肉のおかず」20選

離乳中期から食べられる鶏ひき肉。今回は、子どももパクパク食べてくれる鶏ひき肉を使った離乳食のレシピをご紹介します。手づかみ食べや、取り分けに使えるレシピもありますよ。

鶏と納豆のつくね焼き

1.鶏と納豆のつくね焼き

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【後期食・完了期食・幼児食】 納豆をたっぷり使ったつくねです。海苔の風味が美味しく、掴みやすいので手づかみ食べやフォークやお箸の練習にもオススメ。 醤油をたらせば大人のおつまみにも。

材料

鶏ひき肉、挽きわり納豆、刻み海苔、片栗粉、醤油、オリーブオイル

作ってみた!

レビュー(5件)
  • 662775
    662775

    2025/02/22 20:29

    納豆苦手な1歳4か月の息子に作りました。納豆のにおいはするのに、気に入ったようでパクパク食べてくれました。ネバネバと程よいかたさで噛む練習にも良さそうです。大人が食べても美味しかったです!また作ります。
  • 782286
    782286

    2023/11/19 17:21

    1歳の娘に、つかみ食べやフォークの練習にいいと思って作りました!刻み海苔を味のりや青のりに変えたりして、何度もリピしてます。こどもはもちろん、大人組のお酒のおつまみにも最高です✨
  • 300551
    300551

    2022/07/16 09:34

【離乳食後期】鶏と豆腐の焼きナゲット

2.【離乳食後期】鶏と豆腐の焼きナゲット

調理時間15

このレシピを書いたArtist

豆腐は水切り不要!柔らかくもっちりした食感で、べたつかずに食べやすいです。 持ち運び(お弁当)におすすめ。

材料

小松菜の葉先、鶏ひき肉(むね)、絹ごし豆腐、片栗粉、醤油、油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • chiii424
    chiii424

    2023/02/20 17:58

    中華だし少し入れてみました、大人が食べても優しい味で美味しかったです
【離乳食中期・後期】お豆腐肉だんごと野菜煮

3.【離乳食中期・後期】お豆腐肉だんごと野菜煮

調理時間25

このレシピを書いたArtist

飲みこみにくい鶏ひき肉は豆腐と合わせて柔らかい肉団子にしてみましょう。野菜はお好みで作ってみてください。

材料

じゃがいも、大根、にんじん、鶏ひき肉(むね)、絹ごし豆腐、片栗粉、だし汁(昆布だし)、水
化学調味料不使用コーンクリームシチュー

4.化学調味料不使用コーンクリームシチュー

調理時間40

このレシピを書いたArtist

コーンの甘さがおいしいシチューは、化学調味料を使っていないので小さなお子様でも食べられます。 お肉は柔らかい団子状なので、離乳食の取り分けもできます。

材料

【鶏団子】、鶏ひき肉、長ねぎ(みじん切り)、卵黄、塩、酒、片栗粉、にんじん、玉ねぎ、オリーブオイル、コーンクリーム缶、水、牛乳、小麦粉、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 44869
    44869

    2019/05/23 17:31

    はじめまして! 小麦粉の量が載っていないのですが、何グラムでしょうか!? コーンクリーム缶のグラム数も教えていただけると嬉しいです😊 よろしくお願いします!
鶏肉と野菜のハンバーグ

5.鶏肉と野菜のハンバーグ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

【離乳食完了期~幼児食レシピ】 野菜たっぷりハンバーグはつなぎは卵だけで柔らかく仕上げます。 野菜の種類はお好みでアレンジしてください。 手づかみ食べ、お出かけにおすすめです。

材料

にんじん、たまねぎ、ピーマン、鶏ひき肉、卵、味噌、オリーブオイル
鶏と豆腐の照り焼きつくね

6.鶏と豆腐の照り焼きつくね

調理時間15

このレシピを書いたArtist

食材は鶏ひき肉と豆腐のみ! ポイントはタネをよく練ること。ふわふわな仕上がりです。 離乳食への取り分けレシピも参考にしてみてください。

材料

鶏ひき肉、絹ごし豆腐、塩、油、醤油、みりん、ごま、【離乳食+α】、だし汁、醤油(風味づけ)、玉ねぎ
【離乳食中期・後期】お豆腐肉だんごと野菜のトマト煮

7.【離乳食中期・後期】お豆腐肉だんごと野菜のトマト煮

調理時間25

このレシピを書いたArtist

お豆腐肉だんごと野菜煮にトマトペーストを加えたアレンジレシピです。 酸味を和らげるために野菜を煮るところからトマトペーストを加えましょう。

材料

じゃがいも、大根、にんじん、鶏ひき肉(むね)、絹ごし豆腐、片栗粉、だし汁(昆布だし)、トマトペースト、水
【離乳後期】ミートボール

8.【離乳後期】ミートボール

調理時間20

このレシピを書いたArtist

小さい頃お弁当に入ってると嬉しかったなと思い出したミートボールを離乳食用に♡ 娘も気に入ってくれたようで、エプロンのポッケに落ちたものも拾って食べていました♪

材料

鶏ひき肉、玉ねぎ、粉チーズ、パン粉、牛乳、オリーブオイル、水、コンソメ(ベビー用)、トマト缶(裏ごしタイプ)
【離乳後期】長芋のサクふわ鶏団子

9.【離乳後期】長芋のサクふわ鶏団子

調理時間25

このレシピを書いたArtist

つくね系で娘が1番喜んで食べてくれるレシピです♡ 鶏団子だけでもよし、茹で汁を使ってスープにしたり、雑炊やうどんなどアレンジの幅も広いので、ストックしておくととっても便利です(*^^*)

材料

長芋、鶏ひき肉、青ねぎ、粉末だし、白すりごま、片栗粉
【離乳食/調味料なし】赤ちゃん親子丼

10.【離乳食/調味料なし】赤ちゃん親子丼

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ぐつぐつと最後までふっとうさせることで、ふわっふわで食べやすく仕上がります🐓🥚✨

材料

玉ねぎ、ごま油、鶏ひき肉、合わせ出汁、卵
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告