豆腐は水切り不要!柔らかくもっちりした食感で、べたつかずに食べやすいです。 持ち運び(お弁当)におすすめ。
ボウルにA 鶏ひき肉(むね)60g、絹ごし豆腐40g、片栗粉大さじ1~を入れてよく混ぜ合わせる。 必要であれば醤油をたらして調味する。(なくても良いです) ※豆腐は水切りをせずそのまま使用してください。 ※豆腐の水分量によって片栗粉の量は調整してください。 ※手では成形しにくいほどの緩さがよいです。
フライパンに薄く油をひき、弱めの中火にかける。 1をスプーンを使って落としいれて形を整えて表面を焼く。
裏返し、弱火にして蓋をして4~5分、中まで火を通して出来上がり。
残りは冷凍可能。 1食分に小分けにしてラップで包みましょう。 食べる際は解凍せず、電子レンジ600w30秒ほど加熱してください。
少々弾力があるので、一口量をかじりとれないお子さんは一度に詰めすぎないように注意してください。 一口大に小さくちぎってあげましょう。
レシピID:368930
更新日:2018/11/30
投稿日:2018/11/30
広告
広告
広告
広告
広告