レシピサイトNadia
    副菜

    たけのこの茹で方*アク抜きの方法*

    • 投稿日2018/04/06

    • 更新日2018/04/06

    • 調理時間120

    今回は自分用の記録のためにも 母から教わったアク抜き方法を書かせていただきます! 機会がありましたらご参考にして頂けますと嬉しいです^^

    材料

    • たけのこ 
      1本
    • 米ぬか 
      1/2カップ程度
    • 赤唐辛子 
      1~2本

    作り方

    ポイント

    たけのこの水煮が売っていますが、やっぱり自分で煮たたけのこは美味しさ倍増♡ 香りがぜんぜん違う気がします! 旬のものを旬の時に味わう♡良いもんです^^

    • たけのこ1~2本に対して米ぬかは1カップほど。米ぬかは購入時にこんな感じでついてるものもあるかと思いますが、米ぬかがなければお米のとぎ汁でもできます!

    • 1

      たけのこは数枚皮をむく。

      たけのこの茹で方*アク抜きの方法*の工程1
    • 2

      たけのこの実の部分を切り落とさないように先端の部分を1/5程度を斜めに切る。 たけのこは結構中身が小さいので怖がらずにいっちゃって大丈夫です! 切り口はこんな感じになります。

      たけのこの茹で方*アク抜きの方法*の工程2
    • 3

      次は切り取った部分に垂直に切れ目を入れます。 こちらもたけのこの実まで切らないよう気をつけながら切って下さい! これをすることによって水回りをよくししっかりアクを抜くことができるようになります!

      たけのこの茹で方*アク抜きの方法*の工程3
    • 4

      大きな鍋にたけのこと米ぬか、赤唐辛子をタネなど取らずにそのままいれる。

      たけのこの茹で方*アク抜きの方法*の工程4
    • 5

      たけのこが隠れるくらい水を注ぎ入れます。 火をつけて一旦煮立ったら火を弱めて1時間から2時間ほど煮る。 その際たけのこがこのように浮いてきてしまうので鍋の蓋やお皿などを落し蓋にし浮いてこないようにします!

      たけのこの茹で方*アク抜きの方法*の工程5
    • 6

      茹で上がったら竹串をさし柔らかくなっていることを確認して冷めるまでそのままにします。

    • 7

      冷めたらたけのこを取り出し皮をむいてタッパーなどに水と入れて保存。 3~5日ほど保存可能です! 水は毎日変えると良いです!

      たけのこの茹で方*アク抜きの方法*の工程7
    レシピID

    267236

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    あいのおうちごはん
    • Artist

    あいのおうちごはん

    料理ブロガー

    2014年の2月からお料理をはじめたばかりの新米主婦です♡ 誰にでも簡単に作れるようなレシピを目指しています♡ ブログでは使用している器についてなども書いていますのでぜひ遊びにいらして下さいね^^

    プロフィールへ
    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History