レシピサイトNadia
デザート

春ですね♪摘んで来たヨモギde草餅

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

摘んで来たヨモギで草餅を作りました♪

材料6人分(6人分)

  • A
    上新粉
    120g
  • A
    白玉粉
    30g
  • A
    砂糖
    30g
  • A
    温水
    200cc
  • ヨモギ
    40g(茹でた重量)
  • こしあん
    120g
  • きなこ
    適量
  • 桜の塩漬け
    6本

作り方

  • 下準備
    ヨモギは少し塩を入れたお湯で茹でて、水に20分ぐらいさらしておく (粉末ヨモギやこの状態から堅く水分を絞って冷凍しておいた物でもOK)

  • 1

    Aグループの材料をよく混ぜて、塊りにする

    春ですね♪摘んで来たヨモギde草餅の工程1
  • 2

    塊りにした①を6等分ぐらいにして丸めて、蒸し器で10分蒸す

    春ですね♪摘んで来たヨモギde草餅の工程2
  • 3

    蒸している間にヨモギをみじん切りにして、すり鉢でも擦る

    春ですね♪摘んで来たヨモギde草餅の工程3
  • 4

    ③に蒸しあがったモチを入れて混ぜながらつく

    春ですね♪摘んで来たヨモギde草餅の工程4
  • 5

    楕円形にして平にした物を6枚と丸めて真ん中に穴を使った物を6個作り、平にした方には丸めアンコを載せて畳む

    春ですね♪摘んで来たヨモギde草餅の工程5
  • 6

    皿に盛って、畳んだ草餅には桜の塩漬けを載せて、丸めた方にはきなこを振って出来上がり

ポイント

粉を混ぜる時に白玉粉は潰しながらやるとツブが残りません!!

広告

広告

作ってみた!

質問