印刷する
埋め込む
メールで送る
炒り大豆をさらに炒ってお湯を注げば簡単に香ばしい大豆茶ができます。 煮だすとさらに味わい深くなりますよ。
厚手の鍋に炒り豆を入れ乾煎りします。
パチパチ音がしてきたら、静かに水を入れます。(ジュッというので気を付けてくださいね) 5分ほど煮だしたら出来上がりです。
出し殻の大豆は煮ものに入れたり、炊き込みご飯などにも重宝します。
レシピID:146129
更新日:2017/01/31
投稿日:2017/01/31
広告
がまざわ たかこ
料理家・郷土料理研究家・調理師
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪