レシピサイトNadia
副菜

肉汁溢れる~♪市販の皮で簡単焼き小籠包♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25冷やす時間を除く

ゆったり休日のお昼ご飯に♪ 市販の餃子の皮とフライパンでとっても簡単に出来る焼き小籠包を作りました(#^.^#)♪ ゼラチンで固めたスープのおかげでびっくりするぐらいの肉汁がΣ(゚Д゚)!! 火傷に気を付けて熱々を召し上がれ~♪

材料(30個)

  • 餃子の皮(大判)
    30枚
  • 熱湯
    200ml
  • A
    豚ひき肉
    300g
  • A
    小口ネギ(小口切り)
    3本分
  • A
    生姜チューブ
    3cm
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    あればオイスターソース
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    塩こしょう
    少々
  • B
    鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • B
    粉ゼラチン
    10g

作り方

  • 1

    熱湯にB 鶏ガラスープの素大さじ1、粉ゼラチン10gをふりいれしっかり混ぜ溶かしたら冷蔵庫で固める。

  • 2

    材料A 豚ひき肉300g、小口ネギ(小口切り)3本分、生姜チューブ3cm、醤油大さじ1、酒大さじ1、あればオイスターソース小さじ1、ごま油小さじ1、塩こしょう少々をボウルで白っぽくなるまでしっかり混ぜる。 固まったゼラチンスープをフォークでクラッシュして加えスプーンで混ぜる。

  • 3

    餃子の皮(大判)の縁に水をつけ巾着のようにしっかり包む。

  • 4

    フライパンを火にかけ大さじ1の油(分量外)をひいて半量の小籠包を引っ付かないように並べる。 中火で3分焼いたら水50cc(分量外)を加え蓋をして8分蒸し焼きしたら出来上がりに(#^.^#) 残りも同じように焼いて下さいね♪

ポイント

きちんと包めてないとスープが流れ出てしまいます!! また一度に沢山焼くと破れやすいので2回に分けて焼いて下さいね(^w^)♪

関連キーワード