レシピサイトNadia

    捏ねずにレンジ発酵de簡単♡スノーマンのちぎりパン♡

    主食

    捏ねずにレンジ発酵de簡単♡スノーマンのちぎりパン♡

    お気に入り

    49

    • 投稿日2018/12/18

    • 更新日2018/12/18

    • 調理時間60

    クリスマスにもぴったりのスノーマンのちぎりパンです。 ベースになっているのは捏ねずにレンジ発酵で作る簡単白パンなのでホームベーカリーがないお宅でも作れます。

    材料15〜16cmスキレット1台分

    • バター
      15g
    • 牛乳
      90cc(豆乳でも可)
    • イースト
      4.5g
    • 砂糖
      15g
    • 3g
    • 強力粉
      150g
    • プリッツ
      2本
    • いちご
      1個
    • ホイップクリーム
      少々
    • 粉砂糖
      少々

    作り方

    ポイント

    2次発酵はスキレットを使っているので レンジを使わず濡れ布巾とラップをぶせて 予熱中のオーブンの上にのせました。 (気温が低いと牛乳も冷たいので加熱もいつもより少しだけ長くしています。ぬるま湯くらいでOKなので熱くしすぎには注意)

    • 1

      耐熱ボウルに牛乳とバターを入れたらレンジ600wで約1分加熱(ひと肌を目安)してバターを溶かす。

      工程写真
    • 2

      1のボウルにイースト、砂糖、塩の順番に加えて混ぜていく。

      工程写真
    • 3

      強力粉を一気に加えたら菜箸などでグルグルと全体を混ぜる。

      工程写真
    • 4

      最後に手でひとまとまりにする。

      工程写真
    • 5

      ボウルにラップをかけてレンジ(200w)で30秒チンして、そのまま(庫内or気温が高ければ室内でも)20分程度放置する。

      工程写真
    • 6

      ガス抜きをして7等分に切り分けて丸めたらスキレットに並べて(1個は顔パーツ用に分けて)かたく絞った濡れ布巾、その上からラップをかけて20分程度放置する。←倍くらいの大きさに膨らむのが目安

      工程写真
    • 7

      オーブンを180度に予熱。 ( 5の放置時間に予熱をスタートして、この時にオーブンの上に置いておくと早く発酵します。室温が低い場合などにオススメ)

    • 8

      茶漉しなどで強力粉をふって150度に温度を落としたオーブンで12〜3分焼く。(焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかける)

      工程写真
    • 9

      冷めたらプリッツを真ん中のパンにさして顔パーツのパンを付ける。胴体にプリッツで手をつける。

      工程写真
    • 10

      目、口などをチョコペンで描いたら ホイップクリームを絞っていちごをのせて帽子にする。(いちごの上にも少し生クリームをのせる) 粉砂糖をかけたら出来上がり。

      工程写真
    レシピID

    369049

    「パン」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「パン」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    のりP (noripetit)
    Artist

    のりP (noripetit)

    *料理研究家 *野菜ソムリエ *冷凍生活アドバイザー *フードアナリスト 【おうちごはんを楽しく♪簡単・時短レシピで美味しく】 *Ameba公式トップブロガー *クックパッドアンバサダー2021 子育て期、また仕事×家事を両立する中で培った【20分で出来る献立】を中心とした【5分・10分・15分】で作れる初心者さんOK!の簡単・時短レシピをメインにご紹介しています。 ※20分は早炊きでご飯を炊く時間の目安です。ごはんが炊けたら「いただきます」♡ 【ズボラでも美味しく!】【手抜きでも手抜きに見えない】そんなひと皿をテーブルに。 その他、得意ジャンルは 【簡単おやつ&スイーツ】 【ワンプレート&おうちカフェごはん】 おやつ&スイーツは シンプルな<材料>で、なるべく<工程を少なく>初心者さんでも「作れそう!」と思ってもらえる物をメインにご紹介しています。 普段使いの家庭で作るお菓子は ・食べ残しの出ない【食べきりサイズ】 ・毎日食べても安心な【カロリー】 などを意識して作るようにしています。 神奈川県在住 現在は夫と2人暮らし。 一男一女、2児の母。

    「料理家」という働き方 Artist History