レシピサイトNadia
    主菜

    ゴーヤーチャンプルー・イカゲソ入り

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    ゴーヤーチャンプルーです。 イカゲソを入れ、削り節を味付けに使ってます。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1897.html

    材料(2人分)

    • ゴーヤー 
      1/2本(正味 100g)
    • もやし 
      1/2袋 1(100g)
    • ニンジン 
      1/3本 (30g)
    • 豆腐  
      1/4丁
    • 豚バラ薄切り
      100g
    • イカゲソ 
      100g
    • 玉子 
      1個
    • 削り節
      6g
    • ごま油 
      小さじ1
    • 塩 
      適宜
    • こしょう
      適宜
    • A
      しょうゆ
      大さじ1と1/2
    • A
      みりん 
      大さじ1と1/2
    • A
      日本酒 
      大さじ1と1/2
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1/4
    • A
      中華調味料顆粒
      小さじ1/2
    • A
      片栗粉 
      小さじ1

    作り方

    • 1

      ゴーヤーは縦に切り、ワタと種をとり、薄く切って水晒しし、苦味を抜きます。 ニンジンは薄く切り、細い千切りにしましょう。 玉子はボウルに割りいれ、溶いておきましょう。 豚バラ薄切りは食べやすい大きさに切ります。

    • 2

      豆腐は耐熱ボウルにラップせずにいれ、電子レンジ500wで2分加熱。火が入ると水が出ますので、水を捨てて使います。

    • 3

      合わせ調味料、Aを小さなボウルに混ぜておきます。

    • 4

      フライパンにごま油を入れ強火にかけます。フライパンが熱くなってきたら豚バラから炒めましょう。豚バラの赤みが少し残るくらいでニンジン、ゴーヤーと加えて炒めます

    • 5

      ゴーヤーのみどりが濃くなってきたら、もやしを加えましょう。 もやしに、しっかりと火を入れたらイカゲソ、レンチンした豆腐を加えます。 豆腐をつぶしながら炒め、イカゲソに火が入ってきたら削り節を混ぜ、合わせ調味料を加えましょう。片栗粉が入っているので混ぜながら加えます。 しっかりと混ぜ、味見をし、味が足りなければ塩を加えてください。こしょうであじを整えたら、溶き卵を回しかけます。 玉子がかたまったらできあがり。 大皿に盛り付けましょう。

    ポイント

    ゴーヤーチャンプルーは言わずと知れた沖縄の郷土料理で、スパムを使ったレシピなど、色々なレシピがありますが、私が好きなのは海鮮を混ぜたやつですね。ゴーヤーチャンプルーにシーフードミックスなど混ぜると美味しくなるんですよ。http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1897.html

    作ってみた!

    質問

    にゃでぃあのおすすめ!