お気に入り
(1419)
「炊いたん(たいたん)」はたっぷりの煮汁でコトコト煮たものを表します☺️私が料理を学んだ京都でよく食べた味を再現。改めて、和食っていいなと思っていただける1品です
・甘長唐辛子はつぶして割れ目を入れることで、味が染み込みやすくなります ・なすは切ってすぐ油をからめて焼けば、アクが回らず栄養の流出も少なくなります。時間を置く場合は、水にさらしてアク抜きしましょう ・だし汁は昆布だしを使用しました。皆さんのお好みのだしでご調整ください ・しょうゆを後入れすることで食材にしっかり甘味が入り、しょうゆの香りが飛ばずに仕上がります
甘長唐辛子は手でつぶして割れ目を入れる。油揚げは短冊切りに、なすは食べやすい大きさに切る
フライパンにごま油、なすを入れ、なす全体に油をからめる。甘長唐辛子、油揚げを入れて中火にかけ、焼き色がつくまで2分焼く
A だし汁200ml、きび砂糖大さじ1、みりん大さじ1を入れて弱目の中火で5分煮込み、しょうゆを加えてさらに3分煮込む
398913
2022/10/12 14:39
2022/07/26 10:57
2022/01/29 18:34
2021/10/04 21:59
2021/08/31 19:55
小鉢ひろか
*** ・レシピはこちらに移行しています。 https://www.instagram.com/kobachi_hiroka ・プロフィール、実績はこちらをご参照くださいませ。 https://kobachi-hiroka.com/about ・お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。 https://kobachi-hiroka.com/page *** 【活動理由】 「捨てる食材をゼロにして、世界中に小鉢ひとつ分の野菜を届ける」ことをミッションに活動しています。