レシピサイトNadia
    主食

    【笑顔があふれる♡とろ〜り甘酢あんの天津飯】幸せふわとろ卵

    • 投稿日2023/03/03

    • 更新日2023/03/03

    • 調理時間10

    \食べたら思わずにっこり♡幸せの天津飯/ 【このレシピのポイント💡】 ✅とろ〜り甘酢あんとふわとろ卵の最高の組み合わせ ✅フライパン1つで手軽に作れる ✅水溶き片栗粉いらずで簡単! とろ〜り甘酢あんに、ふわとろ卵♡一口食べたら幸せな気分になれる天津飯です。以前、お店で食べた天津飯が美味しくてとても幸せな気分に…。その時の天津飯をヒントに作りました。子どもも大好き☺いつもニコニコ笑顔で完食してくれます。作り方も簡単なのでよかったら是非お試し下さい🙋

    材料2人分

    • 4個
    • カニカマ
      6本
    • ごま油
      大さじ2
    • A
      200ml
    • A
      しょうゆ、片栗粉
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1と小さじ1
    • A
      小さじ2
    • A
      顆粒鶏がらスープの素、オイスターソース
      各小さじ1
    • ご飯
      2人分

    作り方

    ポイント

    ✅卵液を焼く時は、ごま油をよく熱してから入れ、すぐに箸でぐるぐる大きく混ぜて半熟で取り出すとふわとろに仕上がります。 ✅甘酢あんは加熱しすぎに気をつけて下さい。

    • 1

      ボウルに卵とカニカマを細くほぐして入れてよく溶きほぐす。

    • 2

      フライパンにごま油を半量入れてよく熱し、①を半量入れて半熟状に焼く。器に盛ったご飯の上にのせて、残りも同様に作る。

      【笑顔があふれる♡とろ〜り甘酢あんの天津飯】幸せふわとろ卵の工程2
    • 3

      同じフライパンにA 水200ml、しょうゆ、片栗粉各大さじ1、砂糖大さじ1と小さじ1、酢小さじ2、顆粒鶏がらスープの素、オイスターソース各小さじ1を入れる。よく混ぜて片栗粉を完全に溶かしてから火をつけ、混ぜながら加熱する。濁った色から写真のように透き通ってとろみがついたら②にかける。あれば小口ネギをふる。

      【笑顔があふれる♡とろ〜り甘酢あんの天津飯】幸せふわとろ卵の工程3
    レシピID

    455562

    質問

    作ってみた!

    • コスモスの作ってみた!投稿(【笑顔があふれる♡とろ〜り甘酢あんの天津飯】幸せふわとろ卵)
      コスモス
      コスモス

      2024/05/04 18:28

      卵はふわっふわっ✨甘酢あんと一緒にいただくとアッと言う間に完食😋 とっても美味しかったです💗💗
    • コスモスの作ってみた!投稿(【笑顔があふれる♡とろ〜り甘酢あんの天津飯】幸せふわとろ卵)
      コスモス
      コスモス

      2024/03/08 19:37

      卵はフワッフワ、甘酢あんとからめてとっても美味しかったです😋

    「天津飯」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    スギヤマ ヒサエ
    • Artist

    スギヤマ ヒサエ

    料理家・フードコーディネーター・栄養士

    • 栄養士
    • 食品衛生管理者
    • 食品衛生監視員
    • フードコーディネーター
    • 食生活アドバイザー
    • 食育栄養コンサルタント
    • フードスペシャリスト

    --------------------------------- ■著書📚 『スギヤマヒサエの技あり!!極旨うちごはん』 --------------------------------- ■Nadiaみんなのおうちご飯レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia献立レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia年間献立賞受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間MVP受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間ベスト動画賞受賞👑 --------------------------------- ■料理家、フードコーディネーター、栄養士。 長年、大手企業にてレシピ開発・メニュー提案・商品開発に携わる。国内・海外問わず、外食、中食、ベンダーなど幅広いジャンルにメニュー提案を手掛け、人気メニューも生み出す。独立後は、フードコーディネーターとして活動する傍ら、料理教室Let‘s hisameshi!を主宰。また、大手食品メーカーや飲食店、コンビニなど数多くのレシピ開発も担当し、幅広く活動している。 --------------------------------- ■資格 栄養士/フードコーディネーター/フードスタイリスト/フードスペシャリスト/食生活アドバイザー/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/食育栄養コンサルタント

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History