レシピサイトNadia
    主食

    レンジで時短!フレッシュトマトのスパイシードライカレー

    • 投稿日2024/05/25

    • 更新日2024/05/26

    • 調理時間15

    玉ねぎとピーマンをレンジで加熱することで、時短を叶えたドライカレーを作りました! 更に、かんてんクック顆粒を加えることで肉汁の旨味をしっかりと吸収してくれます。 ひき肉は肉汁や旨味が水分となって落ちてしまいがちですが、これなら水っぽい仕上がりにはなりません🎶 ぜひ作ってみてください✨

    材料2人分

    • A
      玉ねぎ
      1/2個分
    • A
      ピーマン
      1個分
    • 牛豚合い挽き肉
      200g
    • トマト
      1/2個分
    • かんてんクック顆粒
      1g
    • B
      おろしにんにく(チューブ)
      小さじ1/2
    • B
      おろししょうが(チューブ)
      小さじ1/2
    • B
      カレー粉
      小さじ4
    • 小さじ1/2
    • ごはん
      お茶碗2杯分
    • ピンクペッパー、パセリ等
      お好みで

    作り方

    ポイント

    最後に塩で味を整えてください。

    • 玉ねぎ、ピーマンは皮をむき、みじん切りにしておく。 トマトもさいの目状に刻んでおく。

    • 1

      耐熱のボウルにA 玉ねぎ1/2個分、ピーマン1個分を入れ、ラップをして500Wの電子レンジで2分間加熱をする。

      工程写真
    • 2

      フライパンに牛豚合い挽き肉を入れ、中火にかける。茶色くなるまで炒める。

      工程写真
    • 3

      ひき肉に火が通れば、加熱したA 玉ねぎ1/2個分、ピーマン1個分、刻んだトマトを加えて火加減は中火のまま、更に炒める。 トマトは軽く木べらで潰しながら炒める。

      工程写真
    • 4

      全体が馴染んだら、かんてんクック顆粒を加えて混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 5

      全体にとろみがついたら、B おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2、おろししょうが(チューブ)小さじ1/2、カレー粉小さじ4を加えて炒める。 最後に塩で味を整える。

      工程写真
    • 6

      器にごはんを盛り、上からドライカレーをかける。 仕上げにピンクペッパー、パセリ等を盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    483925

    質問

    作ってみた!

    「ドライカレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「ドライカレー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード