レシピサイトNadia
主菜

焼売の皮不要!素麵焼売。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

残った素麵、活用レシピです。 焼売がなかなか上手く包めない!なんて方にもオススメです♪

材料(4人分)

  • 素麺
    2束(100g)
  • 豚ひき肉
    200g
  • カニ缶(75g入りのもの)
    1缶
  • 筍の水煮
    120g
  • 玉ねぎ
    1/4個(目安:60g)
  • 片栗粉
    大さじ2
  • A
    おろし生姜
    1/2片分
  • A
    紹興酒又は日本酒
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープ(顆粒)
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    少々

作り方

  • 1

    素麺は厚手の袋に入れ、手で細かくする(5mm~1cmくらい)。筍の水煮は軽く洗い、しっかり水気を切ってみじん切りにする。玉ねぎもみじん切りにし、片栗粉をまぶしておく。

  • 2

    ボウルで豚ひき肉、カニ缶(汁ごと)、1の筍の水煮、A おろし生姜1/2片分、紹興酒又は日本酒大さじ1、鶏ガラスープ(顆粒)小さじ1、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1/2、ごま油小さじ1、塩少々をよく混ぜ合わせ、1の玉ねぎを加えたら更に混ぜ合わせる。

    焼売の皮不要!素麵焼売。の工程2
  • 3

    2のタネを20等分にして丸め、1の素麺を手でぎゅっと握りながらしっかりまぶす。

    焼売の皮不要!素麵焼売。の工程3
  • 4

    蒸気の上がった蒸し器にオーブンシート、又はキャベツ等を敷き、3を並べて15分ほど蒸す。 お好みで醤油や辛子をつけて頂きます。

ポイント

筍の水煮は、キッチンペーパーで包むなどして、しっかり水気を切りましょう。細切りのものだと、千切りが楽ちんです。素麺は茹で時間1分~2分の割と細目のものを使いました。蒸し上がりが所々白っぽくても、柔らかくなっていれば大丈夫です。まぶしきれずに残った素麺は、スープやみそ汁の具にすると良いです。 今回は土鍋に蒸し野菜用の皿をセットして代用しました。

広告

広告

作ってみた!

質問