レシピサイトNadia
副菜

雑穀ミートローフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50下準備の時間を除く

ひき肉の半分を、ひき肉に似た食感の「高きび」に置き換えて作ったヘルシーミートローフです。 ひき肉じゃないなんて、たぶんバレません!

材料(4人分(18×8×6㎝ パウンドケーキ型1個分))

  • 牛豚合いびき肉
    200g
  • 高きび
    200g(調理済み)
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • いんげん
    4本(25g)
  • コーン
    25g
  • バター
    10g
  • A
    たまご
    1個
  • A
    パン粉
    20g
  • A
    ケチャップ・ソース
    各大さじ1
  • A
    ナツメグ
    小さじ1/2
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    高きびを炊く。 ▼【参考】大粒雑穀(大麦、はと麦、高きび、そばの実)の調理法 https://www.oceans-nadia.com/products/detail.php?product_id=112841

    雑穀ミートローフの下準備
  • 1

    玉ねぎ、にんじんを8mm角に切る。 いんげんを1cm幅に切る。

  • 2

    フライパンにバターを入れて火にかけ、玉ねぎ、にんじんを炒める。 柔らかくなってきたらいんげん、コーンを入れ、塩こしょう(分量外)をふる。 粗熱を取る

  • 3

    ボウルに牛豚合いびき肉を入れてよく混ぜる。 混ぜておいたA たまご1個、パン粉20g、ケチャップ・ソース各大さじ1、ナツメグ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてひき肉に混ぜ合わせたら、さらによく練る。 粘り気が出てきたら、高きびと2を入れて混ぜる。

  • 4

    型にクッキングシートを敷き、3を入れる。 200℃に熱したオーブンで30~40分焼く。

ポイント

高きびがない時は、合いびき肉400gでもOK。 雑穀(高きび)を入れると脂質が控えられ、食物繊維・ビタミン・ミネラルがUPします。 高きびが肉の旨味を吸い込むので旨味が流れません。

広告

広告

作ってみた!

質問