印刷する
埋め込む
メールで送る
ふきのとうで作る定番のふき味噌。春の香りが詰まっています。 ごはんにかけてももちろん美味しいですが、いろんな料理に活用できます。
ふきのとうは外側の皮をとり、沸いた湯で~3分ゆでる。 水にさらし、1時間程度置く。 水気を切って、みじん切りにする。
鍋に菜種油を熱し、ふきのとうを炒める。 全体に油がまわったら、赤味噌、三温糖、料理酒を加えて弱火でまとまってとろみがつくまで練る。
みりんを加え、さらによく練る。 味をみて、甘みが足りなければ三温糖を加えて味を調える。
ふきのとうが出回るのは3月〜4月にかけて。レシピアップが遅くなってすみません。。 煮沸消毒した容器で保存してください。
レシピID:103524
更新日:2013/08/30
投稿日:2013/08/30
広告
星野奈々子
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
ボリュームたっぷり!【新玉ねぎの肉詰めサラダ】食べごたえ抜群♪