サンドイッチ用の食パンでチーズがとろ~り伸びるロールサンドを作りました。 ハムとさけるチーズをパンで巻いて片栗粉をまぶし、油で揚げ焼きすると、サクサクです^^ 衣がまた竜田揚げのような食感も味わえます♪ チーズが熱いので食べる時に火傷に注意してくださいね。
下準備
主な材料
10枚切り食パンのミミをカットする。
●パンの上に薄切りハムを真ん中よりやや下に置く。 ●中心より下にケチャップを1本搾る。 ●さけるチーズは1本を半分に裂き逆にくっつけ皿に2本分を乗せ、ラップをしてレンジで20秒かけハムの上に置く。 ●ラップを使いしっかり巻き、皿に2本分を乗せレンジで600wで30秒かける。
玉子焼き器にサラダ油を大さじ2程入れ温める。 ラップを外し(火傷に注意)片栗粉を全体にしっかり付ける。
温まれば2を入れ中弱火~弱火で焦げないように3~4分程全体を揚げ焼きする。
パンの側面もあて、全面を揚げ焼きする。
どちらの面でもいいのですが、お好きな方を上にしてお皿に乗せます。 私はつなぎ目が見える方が好きなのでこちらを上にしました。
上にあればパセリや青のりを少し降るだけで彩になります。片栗粉を付け揚げ焼きしたので、サクサクの衣で竜田揚げの美味しさも味わえます^^
熱々で火傷しそうなので食べる時は半分にカットしました。 端から食べると、ハムがびよ~んと出てきそうだし、チーズが唇に付き熱いかなと^^:
さけるチーズはどこまでも伸びますね^^ これ、そのまま巻き焼くだけでは中まで火が通らずチーズが伸びなかったのです。そこから何度も試作の日々。
それでチーズを半分に1度裂き、逆に合わせレンジで温めてから使っています。 パンに巻いた後も、レンジで温めています。これでパンがしっかりくっつくのでロールが外れない効果もあります!
ポイントはハムは薄切り、チーズは1回真ん中で裂いてからレンジで温め使います。 もしそれでもフライパンの温度や時間により、中がもう少しとろけたいと思った時は 揚げ焼きの後、10秒ほどラップ無しでレンジにかけるとオッケーです。 揚げ焼きすぐなら衣もサクサクのままです^^
レシピID:434346
更新日:2022/03/26
投稿日:2022/03/26