レシピサイトNadia
副菜

【ブロッコリー芯糠漬け】糠床の作り方あり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

ブロッコリーの硬い部分、捨てていませんか? え!?もったいない! 茹でて糠漬けに漬けると、美味しくいただけます。 まるごと漬けて、お好みの大きさに切っていただきましょう。 皮が硬い場合はむいてくださいね。

材料4人分

  • ブロッコリーの茎
    1個分
  • ひとつまみ
  • 糠漬けの素
    適量

作り方

  • 下準備
    糠漬けの素の作り方: ボウルにいりぬか500gと塩40gを入れて混ぜ、水500ml をl祝えてよく混ぜます。昆布1切と唐辛子1本を加えて混ぜたら、保存容器に入れ、キャベツの芯や大根の皮などの端野菜を入れてよく空気を抜くようにして表面を押しつけます。 毎日1回混ぜ、3日くらいで野菜を取り替えて、10日ほどしたら出来上がり。

  • 1

    沸騰した湯に塩を入れ、再び沸騰したらブロッコリーの茎を入れ、3分ほど茹でる。

  • 2

    粗熱がとれたら、糠漬けの素に入れる。

ポイント

・糠漬けの水分が出てきたら、いりぬかと8%の塩を足し、よく混ぜてから漬けます。 ・保存するときには上からぎゅっと押して空気を抜くようにすると、乳酸菌が増えます。 ・なるべく毎日、底の方から全体を混ぜて空気を入れてあげると、美味しく仕上がります。 ・暑い時期は冷蔵庫保存するか、一日2−3回混ぜましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問