レシピサイトNadia

フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリーム

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

フライパンで作るふんわり塩気を感じるもちもちのプチパン。 レンジで一次発酵、フライパンでじっくり焼いて二次発酵不要の速攻レシピです。 チョコクリームもレンジで混ぜるだけ☆ 食べ切り量のパンとチョコクリームを合わせてどうぞ。

材料(直径6cm 6個分)

  • 強力粉
    150g
  • 砂糖
    10g
  • 3g
  • バター(無塩)
    10g
  • 【仕込み水】
  • ドライイースト(インスタント)
    3g
  • ぬるま湯(約40℃)
    100ml*
  • 砂糖
    ひとつまみ
  • *バター(有塩)
    5g
  • 【簡単チョコクリーム】
  • チョコ(割り・板どちらでも)
    30g
  • 牛乳
    大さじ1

作り方

  • 1

    【仕込み水】 ぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜる。 粉を計量し、練乳、塩、バターをボウルに入れる。 粉の入ったボウルに【仕込み水】を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程1
  • 2

    バターが全体に行き渡るようになるまで約5分こねる。 ※以下の手順にするとふんわり感ができす※ 台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。 全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになったら、丸め直す。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程2
  • 3

    耐熱ボウルに生地を入れて霧吹きで水をかけ、クッキングシートをのせてラップをする。 500Wのレンジで約20秒加熱し、すぐに丸め直す。 クッキングシートとラップをして10分休ませる。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程3
  • 4

    6個に分割し、丸め直す。 丸型にして厚さ2cmくらいまで押しつぶす。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程4
  • 5

    フライパンに【4】を入れて中央にバターを落として熱する。 霧吹きをし、ふたをして弱火で10分焼く。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程5
  • 6

    底面に焼き色がついたら裏返し、霧吹きをしてさらに5分蓋をして焼く。 溶けてこんがりしたバターをパンの表面にくるっとつけてできあがり。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程6
  • 7

    【簡単チョコクリーム】 耐熱ボウルに材料を入れ、ラップをせずにレンジで約20秒加熱し、混ぜ合わせる。

    フライパンで作る・もちもち塩パン&簡単チョコクリームの工程7

ポイント

*湿度などの関係で全体の水分量を調節してください。 *焼くときに入れるバターは有塩がおすすめです。

作ってみた!

質問

  • is
    is

    2024/07/08

    材料には練乳の記載がありせんが、レシピ内には記載されています。練乳は入れるのでしょうか?入れるのであれば量を教えて下さい。
    • 西山京子/ちょりママArtist
      西山京子/ちょりママ

      2024/07/08

      すみません。。こちらのレシピは練乳なしで砂糖で作るレシピになります。材料はそのままで工程1の練乳を砂糖にしてください。 また、「ぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜる。」の「砂糖」はひとつまみ。「粉を計量し、練乳、塩、バターをボウルに入れる。」の「砂糖」は10gになります。
    • is
      is

      2024/07/08

      ありがとうございました☆