レシピサイトNadia
デザート

金柑の焼酎煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30下ゆで3分、煮詰め20分~

焼酎はくせのないホワイトリカーを使っています。 焼酎を使い糖度も高いので保存がききます。たくさん作って冷蔵庫に常備しておくと箸休めやのどの調子が良くないときにも良いですよ♪ シロップは熱湯や炭酸で割っても美味しいです。

材料(金柑の重量に合わせて他を調整します )

  • 金柑
    400g
  • 焼酎
    200g(金柑がひたひた
  • 砂糖
    100g(焼酎の半量)
  • はちみつ
    100g(焼酎の半量)

作り方

  • 下準備
    金柑はきれいに洗ってヘタを取り除く 金柑に縦に4か所ほど切り込みを入れる 種が気になる場合は竹串などで取り除く

  • 1

    鍋にたっぷりの水と金柑を入れ沸騰後弱火にして3分ほどしたら、ザルに上げる

  • 2

    鍋に焼酎、砂糖、はちみつと1.の金柑を加えて紙蓋か、鍋蓋を少しずらした状態で20分~ほどコトコト煮詰める

    金柑の焼酎煮の工程2
  • 3

    つやつやに煮あがった状態 熱湯消毒した瓶に入れ、冷めたら冷蔵庫で保存する

    金柑の焼酎煮の工程3

ポイント

分量は目安です。お使いの鍋によってひたひたになる量は違いますので、加減してください。

作ってみた!

質問

関連キーワード