レシピサイトNadia

ヘルシーで栄養満点!ミックスビーンズのおかずレシピ

ヘルシーで栄養満点!ミックスビーンズのおかずレシピ
  • 投稿日2018/09/17

  • 更新日2018/09/17

ヘルシーで栄養満点のミックスビーンズ。缶詰なら長期保存もできるので、買い物に行けない時など重宝します。今回は、サラダや煮込み料理など幅広くご紹介しますので、レパートリーを増やす参考にしてみてくださいね。

【包丁いらずの常備菜】豆とわかめの和風マリネ

1.【包丁いらずの常備菜】豆とわかめの和風マリネ

調理時間5(わかめを戻す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

包丁いらず、和えるだけ! 彩りが良いのでお弁当の隙間埋めにも。 梅風味なので、和風献立にも洋風献立にも合いますよ。

材料

乾燥カットわかめ、ミックスビーンズ(水煮)、梅肉、お酢、ごま油、砂糖、塩
缶詰で作り置き。ミックスビーンズのケチャップ炒め

2.缶詰で作り置き。ミックスビーンズのケチャップ炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

缶詰を使って作り置き。お弁当におすすめです♪冷蔵庫で3日ほど保存可能です。

材料

ミックスビーンズ、玉ねぎ、ウインナー、ケチャップ、砂糖、顆粒コンソメ、ブラックペッパー、オリーブオイル
サラダよりヘルシー!かぼちゃとミックスビーンズの豆乳煮

3.サラダよりヘルシー!かぼちゃとミックスビーンズの豆乳煮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

マヨネーズを使ったレシピより、断然低カロリーで栄養満点!さっと出来て、一品で栄養バランスが取れるので、夕食のあと一品から朝食、お弁当にも^^スープにリメイクも出来ます。

材料

かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、ベーコン、ミックスビーンズ(水煮)、豆乳(無調整)、コンソメ(顆粒)、塩、なたね油
お弁当にも。生ハムと豆の豆乳キッシュ

4.お弁当にも。生ハムと豆の豆乳キッシュ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

オーブンに入れるまで10分くらい。実は簡単・楽チンなキッシュ。 皮なしなので糖質が少なく、主食でなくおかずとして食べられます。 生クリーム不使用、豆がたっぷりでヘルシーです。

材料

卵、豆乳、玉ねぎ、生ハム、ミックスビーンズ(水煮)、ピザ用チーズ、油、塩こしょう
お弁当に。かにかまと豆の和風マリネ

5.お弁当に。かにかまと豆の和風マリネ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

混ぜるだけですぐ出来、カラフルなのでお弁当に大活躍。 作り置きできるので、忙しい朝食や、夕食のあと一品にも。

材料

ミックスビーンズ(水煮)、一正サラダスティック(かにかま)、コーン(缶詰)、お酢、砂糖、ごま油、塩
鶏手羽元とビーンズのトマトスパイス煮込み

6.鶏手羽元とビーンズのトマトスパイス煮込み

調理時間40

このレシピを書いたArtist

風邪気味な身体に滋養によい元気が出そうな 鶏手羽元のトマト煮込みスープ! お豆やスパイスをプラスして ひと皿にいろんな元気を詰め込みました〜♪

材料

鶏手羽元、玉ねぎ、ミックスビーンズ (缶詰)、トマト水煮缶、水、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪、赤ワイン、塩麹、醤油、塩コショウ、スパイス【A】、パプリカパウダー、ジンジャーパウダー、カレー粉、ナツメグ
お豆入りでホクホクUP!かぼちゃとサツマイモの甘酢炒め

7.お豆入りでホクホクUP!かぼちゃとサツマイモの甘酢炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

女性に人気のかぼちゃとサツマイモに加え、ミックスビーンズも加えてホクホク感をUPさせた副菜です。甘酢で炒めるのでしつこ過ぎず、後ひく美味しさです。女性に嬉しい栄養素がたっぷり詰まっているので、常備菜におすすめ。お弁当にも◎

材料

かぼちゃ、サツマイモ、ミックスビーンズ(市販)、サラダ油、砂糖、醤油、みりん、酢、水、白ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Yuuri
    Yuuri

    2019/09/08 19:35

    祖父母のために、晩御飯のおかずとして作りました('∀`) 彩りも良く、秋を感じる1品で美味しかったです♪ でもうちの電子レンジは500Wだったことを忘れていて、ちょっと硬かったですf^^*) 味は良かったので、またリベンジします!
    Yuuriの作ってみた!投稿(お豆入りでホクホクUP!かぼちゃとサツマイモの甘酢炒め)
フライドミックスビーンズ

8.フライドミックスビーンズ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

一品で満足感・満腹感の感じられます。ローズマリーが香る揚げたミックスビーンズです。

材料

ミックスビーンズ、片栗粉、にんにく、オリーブ油、ローズマリー、塩
ソーセージで!お手軽ロールキャベツのトマト煮込み

9.ソーセージで!お手軽ロールキャベツのトマト煮込み

調理時間60

このレシピを書いたArtist

キャベツをソーセージに巻いて煮るだけの簡単レシピですが、ボリュームがあり、ご馳走感もあります。

材料

キャベツ、ソーセージ(太いもの)、玉ねぎ、セロリ、にんにく、ミックスビーンズ缶、トマト缶(ダイス)、塩麹、顆粒コンソメ、ワイン、オリーブオイル、ローリエ、塩、マスタード、イタリアンパセリ(あれば)
栄養満点ダイエット!たこのトマト煮

10.栄養満点ダイエット!たこのトマト煮

調理時間25

このレシピを書いたArtist

パンにもご飯にもパスタにも合う、万能常備菜。 長時間煮込まず、ほぼ放置で出来るレシピです。 低カロリー高たんぱくで、栄養バランス満点です。

材料

玉ねぎ、たこ、ミックスビーンズ(水煮)、オリーブオイル、トマトジュース、パプリカ(黄)、にんにく(チューブ)、塩こしょう

作ってみた!

レビュー(2件)
  • こむぎ
    こむぎ

    2024/10/09 13:58

    とっても美味しかったのでリピです💓 たこ🐙もトマト🍅もお豆🫘も大好き💕 トマトソースとミニトマトにドライトマトも加えてみました😆砂糖入れてないのに甘味たっぷりでした😊 ミックスビーンズ🫘の存在感も大好き💕です。 美味しいレシピありがとうございます😊
    こむぎの作ってみた!投稿(栄養満点ダイエット!たこのトマト煮)
  • こむぎ
    こむぎ

    2024/09/16 19:53

    とっても美味しかったです😆💓 黄色パプリカは無かったので赤いパプリカで、トマトジュースはトマトソースで置き換えました🥫 ミックスビーンズ🫘入るたこのトマト煮🍅は初めてですが、お豆🫘🫛大好きなのでご機嫌です😆💓✨ 煮込み時間が短くてかえってタコ🐙が柔らかく仕上がっていたのも良かったです✨✨✨ ブラックペッパーとパセリとバジルをトッピングしました✨次はスパイスをもう少し加えてみようかな 美味しいレシピありがとうございます😊
    こむぎの作ってみた!投稿(栄養満点ダイエット!たこのトマト煮)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告