1つ持っていると手軽に、本格的な味の杏仁豆腐が作れちゃう、魔法の粉「杏仁霜」を使いました。この粉との出会いはKALDIにて。実は最初はちょっと怪しいな〜とか思っていたこの粉で試しに買っただけだったのですが、この粉があるだけでおうちが中華街に。とろとろふわふわの食感でまるで飲み物!冷蔵庫に常備してお風呂上がりに飲みたいくらいの喉越しの良さ・・・!ぜひお試しください!
ボウルにA 粉ゼラチン5g、水25gを入れスプーンで混ぜ、ふやかしておく。
別のボウルにB 杏仁霜40g、グラニュー糖30gを入れ泡立て器で混ぜ合わせ、C 牛乳200gを加え全体が馴染むまでさらに混ぜる。
600Wの電子レンジで2分加熱し、ふやかしたゼラチンを加え溶けるまでゴムベラで混ぜる。
こし器で一度こし、氷水に当てて粗熱が取れるまで冷やす。
別のボウルにD 生クリーム200mlを入れ氷水に当てながら、とろみがつくまで泡立て器で泡立て、杏仁豆腐液に加え全体が馴染むまで混ぜ合わせる。
ラップをして冷蔵庫で6時間冷やす。
器に杏仁豆腐をすくって入れ、アーモンドミルク(砂糖入り)をかけて、お好みでお湯で戻したクコの実(分量外)を飾る。
生クリームと混ぜ合わせる前の杏仁豆腐液は氷水でしっかり粗熱を取り冷たい状態にしてください。温かい状態だと、泡立てた生クリームが溶けてしまってふわふわ食感になりにくいです。 アーモンドミルクは水大さじ3・グラニュー糖大さじ2を混ぜて作った蜜に変更しても美味しいです。 盛り付ける器もしっかり冷やすと、冷たくて食後のデザートにぴったりです。
レシピID:418978
更新日:2021/08/17
投稿日:2021/08/17