レシピサイトNadia
    副菜

    蒸し牡蠣の冷菜。ザジキとサルサ2種のソース

    • 投稿日2021/06/29

    • 更新日2021/06/29

    • 調理時間15

    大きくて身がプリッとジューシーな牡蠣を使った、蒸し牡蠣の冷菜です。 ほんのりミントが香るザジキ風ソースとプチトマトのサルサ風ソースの2種を添えました。 レモンの爽やかさと白桃のような優しい甘みを含んだエクストラドライのプロセッコDOCとのマリアージュをお楽しみ頂けます。週末の夕暮れに家族や友人とのアペリティーボを楽しみましょう!

    材料3人分

    • 牡蠣
      6個
    • A
      ヨーグルト
      大さじ3
    • A
      米酢
      小さじ1
    • A
      きゅうりの粗みじん切り
      1/2本分
    • A
      にんにくのすりおろし
      1/2カケ分
    • A
      スペアミントの葉
      約15枚
    • B
      プチトマトの粗みじん切り
      5個分
    • B
      玉ねぎのみじん切り
      35g
    • B
      オリーブオイル、米酢
      各大さじ1
    • B
      にんにくのすりおろし
      1/2個分

    作り方

    ポイント

    ・新鮮な牡蠣の表面は汚れが付着しているので、しっかりこすって洗い流しましょう。 ・蒸したばかりの牡蠣は大変熱いので、気をつけて下さいね。怪我防止のために、軍手があればお使いになることをおすすめします。 ・野菜のみじん切りはキッチンペーパーにのせて水気を切り、ソースが水っぽくなることを防ぎます。塩は入れていませんが、牡蠣と一緒に食べるとちょうど良い塩加減になります。 #プロセッコDOC保護協会タイアップ

    • 牡蠣の殻を流水にさらしながらたわしでこすり、表面の汚れをしっかり落とす。

      蒸し牡蠣の冷菜。ザジキとサルサ2種のソースの下準備
    • 1

      大きめの鍋に牡蠣を膨らみの方を下にして入れ、水1カップを注いで蓋をし、中火にかける。 沸騰後、5〜7分蒸して火を止める。 ※普通のサイズなら5分、大きめの牡蠣は7分。 ※牡蠣は殻が蒸して少し開くものもあれば、開かないものもあります。

      蒸し牡蠣の冷菜。ザジキとサルサ2種のソースの工程1
    • 2

      牡蠣ナイフで牡蠣の殻を開け、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 ※牡蠣の膨らみの方を下にし、右の方から牡蠣ナイフを差し込むと開けやすいです。また、貝柱を外しておくと食べやすいですよ。

      蒸し牡蠣の冷菜。ザジキとサルサ2種のソースの工程2
    • 3

      ソースを作る。きゅうり、トマト、玉ねぎはみじん切りにした後キッチンペーパーで水気を切っておく。 A ヨーグルト大さじ3、米酢小さじ1、きゅうりの粗みじん切り1/2本分、にんにくのすりおろし1/2カケ分、スペアミントの葉約15枚B プチトマトの粗みじん切り5個分、玉ねぎのみじん切り35g、オリーブオイル、米酢各大さじ1、にんにくのすりおろし1/2個分をそれぞれ混ぜ合わせる。

      蒸し牡蠣の冷菜。ザジキとサルサ2種のソースの工程3
    • 4

      牡蠣を殻ごと器に盛り付け、ソースをたっぷりかけて召し上がれ。

      蒸し牡蠣の冷菜。ザジキとサルサ2種のソースの工程4
    レシピID

    414939

    質問

    作ってみた!

    「牡蠣」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「牡蠣」の基礎

    高橋 はるな
    • Artist

    高橋 はるな

    料理家 ワイン講師

    • フードコーディネーター
    • J.S.A.ワインエキスパート
    • WSET level3

    料理家 ワイン講師 夫と2人の子ども(6)(8)と4人暮らし。 4年制大学卒業後、航空会社に勤務。 慌ただしい日々の中で家族や友人と温かい食卓をゆっくり囲む喜びや、仕事を通じて世界を飛び回る中でワインと食事のペアリングの楽しさを知る。 結婚、出産を経て自分自身も以前より日々の生活や家族の健康に向き合う中で、日々の食卓のお悩みや食生活をより楽しむためのお手伝いができたら、と料理家になることを目指す。 現在はNadiaやInstagramでのレシピ発信の他、企業さまのブランドサイト、SNS、店頭ポップ、リーフレット用等のレシピ開発、撮影調理やスタイリング、TV、CM、カタログの調理、ワインスクールにてワイン講師やイベントの企画等活動中。 旬の食材を使った手軽なレシピや、取り分け不要でおつまみにもなる一皿、ヘルシーなおやつレシピが得意。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・フードコーディネーター ・ワインエキスパート ・WSET level.3 ・ワイン検定 ブロンズ認定講師 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」

    「料理家」という働き方 Artist History