レシピサイトNadia

うま味たっぷり旬の味♪簡単美味しい「牡蠣」レシピ

うま味たっぷり旬の味♪簡単美味しい「牡蠣」レシピ
  • 投稿日2021/11/16

  • 更新日2021/11/16

海のミルクとも呼ばれ、栄養豊富な「牡蠣」は、11月からが美味しい季節。身がふっくら太って、味も濃厚さを増してきます。そこで今回は、そんな牡蠣を使ったおすすめレシピをご紹介。ソテーやクリーム煮、フライなどの主菜はもちろん、ご飯ものから副菜、おつまみまで、バラエティー豊かに集めました。

かなり絶品!!*牡蠣とほうれん草のクリーム煮*

1.かなり絶品!!*牡蠣とほうれん草のクリーム煮*

調理時間15

このレシピを書いたArtist

牡蠣好きさんにはたまらない!! 絶品過ぎるクリーム煮です^ ^ 片栗粉をまぶしてから焼くので、身が縮まず、旨味抜群!! やっぱりほうれん草との相性抜群です! 生クリームと牛乳と水溶き片栗粉を混ぜちゃうので、簡単ですよ♡ 薬膳効果 ☆牡蠣...ストレス対策に、慢性疲労に、乾燥肌に、美肌に ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す

材料

牡蠣、塩・胡椒、片栗粉、ほうれん草、片栗粉・水、生クリーム、牛乳、オイスターソース、ごま油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 846349
    846349

    2023/12/06 18:52

    作りやすくて、とてもおいしかったです。
  • 443329
    443329

    2023/02/06 22:36

    冷凍の牡蠣でもつくれますか?
  • たそ
    たそ

    2022/12/07 19:33

    母が作ってくれて美味し過ぎて自分でも作っちゃいました! こんなに美味しいのに簡単なので本当におすすめです!!
母から伝受・牡蠣の美味しい食べ方♡牡蠣と長ねぎのシンプル炒め

2.母から伝受・牡蠣の美味しい食べ方♡牡蠣と長ねぎのシンプル炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

母がこの食べ方だと牡蠣いくらでも食べられるわよっ♪と教えてくれたレシピ♡ 長ねぎにも牡蠣の旨味が❣️ めっちゃ美味しいです♡ 超超オススメ♪ 是非お試しください♡

材料

生牡蠣、長ねぎ、塩胡椒、小麦粉、サラダ油、醤油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/03/08 02:04

    牡蠣と長ネギのシンプル炒め🧡🦪💫✨ 焼き目の付いたぷりっぷりの牡蠣🦪と、旬のあさつきに、香ばしい醤油🧡で、牡蠣🦪の旨みが広がって、あさつきのほろ苦さと良くあって、めちゃめちゃ美味しかった〜💖😍💕💫✨ めっちゃ美味しくて、お酒🍶もすすむ〜💜🥳💫✨✨ シンプルだからこそ、素材の旨味が感じられて、コレ💛めっちゃ好き〜💖🥰💕💫✨ ともきーたさん🩵のお母さん👩スゴい〜💖🤩💕💫✨ めっちゃ美味しかったから、また作る〜💖😋💕💫✨ ともきーたさん🩵😸いつもありがと〜ございます💙🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(母から伝受・牡蠣の美味しい食べ方♡牡蠣と長ねぎのシンプル炒め)
  • リリゾー
    リリゾー

    2021/04/25 12:31

    とっても簡単で美味しかったです。あっという間に無くなりました😊
    リリゾーの作ってみた!投稿(母から伝受・牡蠣の美味しい食べ方♡牡蠣と長ねぎのシンプル炒め)
ふふおつまみ【牡蠣と舞茸のホイル焼き】レモン添えて

3.ふふおつまみ【牡蠣と舞茸のホイル焼き】レモン添えて

調理時間20(焼き時間目安:15分)

このレシピを書いたArtist

【絶対美味しいに決まってる簡単おつまみ】 食べた瞬間 「ふふ♡」って嬉しくなります。 お手頃な冷凍加熱用牡蠣でほったらかしokの絶品おつまみ。※広島産の2Lサイズ使用 うま味と食感のアクセントにまいたけを散らし、サッと調味料をかけたら焼くだけ。 見た目も味もいいので、ぜひレモンを添えてくださいね♡ こってり濃厚派さんは、レモンと共にバターを♡これまたもう、最高ですよね‼︎

材料

加熱用牡蠣、まいたけ、酒、濃口醤油、味付き塩コショウ、スライスレモン

作ってみた!

レビュー(1件)
  • まき
    まき

    2020/10/26 20:42

    こんばんは!よほど気に入った時しか、「美味しいよ❗️」と言わない夫から、この言葉をもらいました! 簡単なのに美味しいのは最高です❤️ 美味しいレシピ、ありがとうございます😊
衣サクサク☆旨味たっぷり!牡蠣フライ☆

4.衣サクサク☆旨味たっぷり!牡蠣フライ☆

調理時間20

このレシピを書いたArtist

牡蠣フライ大好きな娘が絶賛! あまり好きじゃない息子が「これは美味しい~!」と食べてくれた 衣がサクサクの旨味たっぷり牡蠣フライ。 卵と小麦粉がなくても作れるのが嬉しい! 天ぷら粉と水で作る簡単でサクサクな衣です。 しっかり衣がつくので 牡蠣の旨味が逃げません。 食べた時に口の中で旨味がたっぷり出てきて ホントに美味しい♡ これなら息子も食べてくれます♪

材料

牡蠣、水(牡蠣を洗う用)、塩(牡蠣を洗う用)、塩、コショウ(牡蠣下味用)、天ぷら粉、天ぷら粉、水、パン粉、米油(揚げ焼き用)
かきと舞茸のラクうま!オイスター炒め✽酒洗いで美味しさUP✽

5.かきと舞茸のラクうま!オイスター炒め✽酒洗いで美味しさUP✽

調理時間10

このレシピを書いたArtist

かんたん酒洗いで汚れや生臭さがなくなります。 あとは炒め合わせるだけ! 箸が止まらない、お酒がすすむ一品です。

材料

かき、酒(下処理用)、舞茸、オイスターソース、しょうゆ、酒、油、こしょう
牡蠣のガーリックバター焼き

6.牡蠣のガーリックバター焼き

調理時間5

このレシピを書いたArtist

実は苦手な牡蠣なんだけど、なぜか最近惹かれて買ってしまう。本当は好きなのかも!? こんな味だったらおいしそう~と思いながら調理してるってことは、完全に牡蠣克服してる? 「においも食感も苦手~」と思いながらもつまんでしまうっていうまか不思議現象が起きています。(笑)これから大好きになる前触れ??すでに大好物?(どうでもいい情報すみません)

材料

牡蠣、塩、片栗粉、バター、おろしにんにく、パセリ、お好みであらびきチリペッパー
超簡単絶品♡牡蠣のアヒージョ#業務スーパースパイス1つだけ♪

7.超簡単絶品♡牡蠣のアヒージョ#業務スーパースパイス1つだけ♪

調理時間10

このレシピを書いたArtist

旬の牡蠣を使った絶品アヒージョが完成。 業務スーパーの『チリガーリック』のスパイスを使えば余計なスパイスは一切不要! ガーリックの風味とチリペッパーのスパイシーな味が、牡蠣と相性抜群! その出汁が存分に染み込んだオイルにバケットをつけたら、もうたまりません♪ 簡単なのに映えるレシピです!是非一度お試しください♪

材料

生牡蠣、しいたけ、ブロッコリー、にんにく、オリーブオイル、シーズニングパウダー、パン又はバケット
ふふおつまみ♡【牡蠣とポテトのちょっとだけアヒージョ】

8.ふふおつまみ♡【牡蠣とポテトのちょっとだけアヒージョ】

調理時間15(焼き時間:9〜10分)

このレシピを書いたArtist

【おつまみ分だけ簡単手軽に〝絶品〟作れます♡】 トースターとオーブン使用可能な器さえあれば、ちょっとつまむ分だけ作れて便利で簡単。しかもとっても美味しいです♡ ぷりんぷりんの牡蠣とほくほくじゃがいもに、ニンニクは丸ごとひと粒入れて。おまけにブロッコリーも加えたら見た目も◎ 簡単すぎて美味しすぎて「ふふ♡」ってなります。 ※オイルが残ったら具材を追加するか、茹でたパスタに絡めたり、バゲットに塗って焼くと最高に美味しいので是非ご活用ください。

材料

牡蠣(加熱用)、にんにく、じゃがいも、ブロッコリー、塩、オリーブオイル、輪切り唐辛子、ローズマリー
簡単美味しい♡牡蠣ごはん

9.簡単美味しい♡牡蠣ごはん

調理時間40(炊き込み時間はのぞく。)

このレシピを書いたArtist

冬が旬の牡蠣を使った美味しい炊き込みご飯のレシピです🦪☆ 牡蠣は軽くお酒を振るのと、味付けに生姜も少し入れてるので独特の臭みなども全くありません!! 簡単なので是非、試してみてくださいね♬.*゚

材料

米、生牡蠣、酒、麺つゆ、昆布茶、生姜チューブ、細ネギ、ごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/11/30 05:50

    冷凍スチーム牡蠣で作ってみました🤗 牡蠣プリプリで牡蠣の旨味が染み込んだご飯もうまうま😍美味しかった😋 次は牡蠣ぎっしり並べて炊くぞ❣😁🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(簡単美味しい♡牡蠣ごはん)
  • にゃ〜むず
    にゃ〜むず

    2025/02/17 22:21

    牡蠣がふっくらクリーミーに出来上がりました✨️ 昆布茶がよい出汁になっております💕生姜もアクセントで、とても美味しいです🥰 刻みネギが売り切れだったので大葉を使いました💚💦 #私の推しレシピ 👩🏻‍🍳💞
    にゃ〜むずの作ってみた!投稿(簡単美味しい♡牡蠣ごはん)
牡蠣と長ねぎのとろ~りグラタン✽かんたんに出来て感動の味!

10.牡蠣と長ねぎのとろ~りグラタン✽かんたんに出来て感動の味!

調理時間20(焼き時間含む)

このレシピを書いたArtist

牡蠣も長ねぎも美味しくなる季節にぜひ。とろりとしたホワイトソースが最高です。 食感を残すよう、ねぎはザクザク切ればOKです!

材料

牡蠣(加熱用)、長ねぎ、牛乳、バター、小麦粉、とけるチーズ、塩、こしょう、下処理用酒
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告