レシピサイトNadia
主食

PR:ハナマルキ株式会社

【腸活レシピ】美味しくて身体に優しい根菜入りのボロネーゼ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

れんこん、えのきだけを入れて、食物繊維たっぷり。味付けも、液体塩こうじや味噌など、発酵調味料を使い、腸内環境を整える腸活ボロネーゼです。 ソースも美味しいと家族にも大人気です! 是非作ってみてくださいね。

材料2人分

  • スパゲッティ
    200g
  • 豚ひき肉
    200g
  • えのきだけ
    100g
  • れんこん
    100g
  • にんにく
    1片
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 赤ワイン
    50ml(日本酒でも可)
  • A
    トマト缶
    400g
  • A
    液体塩こうじ、味噌、ケチャップ
    各大さじ1と1/2(薄味がお好みの方は、各大さじ1にしてみてください。)
  • A
    ローズマリー
    1〜2枝(ローリエで代用可能。なければ省いてもOKです。)
  • 塩、こしょう
    各適宜
  • パルミジャーノ・レッジャーノまたは粉チーズ
    適宜
  • イタリアンパセリ
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・れんこん、にんにくは粗めのみじん切りにする。 ・えのきだけは石づきを切り落とし、1センチ程にざく切りにする。 ・大鍋にスパゲッティをゆでる湯を沸かしておく。

    【腸活レシピ】美味しくて身体に優しい根菜入りのボロネーゼの下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくを炒める。(弱火) 香りがしてきたら、豚ひき肉を入れて炒める。(中火)

    【腸活レシピ】美味しくて身体に優しい根菜入りのボロネーゼの工程1
  • 2

    ひき肉の色が変わってきたら、れんこん、えのきだけを入れて炒める。(中火)

    【腸活レシピ】美味しくて身体に優しい根菜入りのボロネーゼの工程2
  • 3

    赤ワインを入れ、30秒ほど火を強めアルコールを飛ばし、A トマト缶400g、液体塩こうじ、味噌、ケチャップ各大さじ1と1/2、ローズマリー1〜2枝を加えて蓋をして20分ほど弱火で煮込む。時々焦げ付かないようにかき混ぜる。 塩、こしょうで味を整える

    【腸活レシピ】美味しくて身体に優しい根菜入りのボロネーゼの工程3
  • 4

    大鍋に湯に対して1%の塩(分量外)を加え、スパゲッティをゆでる。 スパゲッティがゆで上がったら湯を切って器に盛り、3のソースをかけ、お好みでパルミジャーノ・レッジャーノまたは粉チーズをふる。イタリアンパセリを添える。

    【腸活レシピ】美味しくて身体に優しい根菜入りのボロネーゼの工程4

ポイント

・豚ひき肉の代わりに合挽き肉、鶏ひき肉でも大丈夫です。 ・ローズマリーの代わりにローリエでも。どちらもなければ省いてもOKです。 ・しっかり目の味付けにしています。薄味がお好みの方は、液体塩こうじ、味噌、ケチャップを各大さじ1に減らしてみてくださいね。 ・ソースは作りやすい分量になっており、2人分より少し多めになっています。 #ハナマルキタイアップ

作ってみた!

質問