レシピサイトNadia
    主食

    発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25

    ★【発酵なし!食パンを使うおうちカレーパン】発酵なし、手ごねもしません!サンドイッチパンを使って 思い立ったらすぐ出来ますよ♪ ★カレーはレトルトカレーを使いましたが、おうちのカレーでも大丈夫です。その場合には具は小さめが良いですね。〈具が大きいとそこから破れます〉 ★中にはチーズを入れました。 とろ〜りとろけて美味しいですよ(^^)

    材料6人分

    • 食パン
      6枚(サンドイッチ用)
    • レトルトカレー
      1袋(100g)
    • 棒状チーズ
      60g
    • A
      小麦粉
      大さじ1
    • A
      小さじ1
    • 1個(溶いておく。)
    • パン粉
      大さじ3
    • 揚げ油
      適量

    作り方

    • 下準備
      *サンドイッチ用食パンに耳がある場合には耳を切り落としておく。 *棒状チーズは5cm長さに切っておく。 *A 小麦粉大さじ1、水小さじ1を合わせて小麦粉ノリを作る。

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの下準備
    • 1

      食パンをまな板の上に縦に置き、麺棒で伸ばしておく。

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの工程1
    • 2

      食パンの中央にレトルトカレー、チーズを乗せて2つに折り、周りを小麦粉ノリで止める。

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの工程2
    • 3

      食パンの周りに、卵、パン粉をまぶす。

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの工程3
    • 4

      フライパンに揚げ油を1cm中温に熱し、パンをカラリと揚げる。

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの工程4
    • 5

      真ん中のチーズがとろりと溶けて美味しいですよ!

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの工程5
    • 6

      こちらのチーズを使いました。 手に入らない場合には、スライスチーズの溶けるタイプを何枚か重ねて棒状にしても大丈夫です。

      発酵なし*食パンとレトルトで簡単に作れるチーズinカレーパンの工程6

    ポイント

    ★チーズは棒状のチーズを使いましたが、手に入らない場合には、スライスチーズの溶けるタイプを折り畳んで5cmの棒状にすると、とろけるチーズになり美味しいですよ(╹◡╹)

    作ってみた!

    質問