レシピサイトNadia
    主食

    【ワンパン10分旨辛そぼろビビンバ丼】簡単!安い!旨い!

    • 投稿日2024/05/24

    • 更新日2024/05/24

    • 調理時間10(肉の下味時間を除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存3週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    🔸【豚ひき肉と小松菜のビビンバ丼】簡単でおいしいご飯です。豚ひき肉のそぼろを韓国風の味付けにして、彩りににんじんも加えました。 🔸【5分で作れる簡単おかず】 小松菜はアクがないのでパパッとすぐに炒めらます。 🔸ほうれん草でも美味しく出来ます!その場合には加熱した後、一度サッとアク抜きして使ってください。 🔸冷めても美味しいのでお弁当のおかず、作り置きにも最適です。 冷蔵庫で3〜4日間 冷凍庫で3週間保存可能です。

    材料2人分

    • ご飯
      2膳分
    • 豚ひき肉
      150g
    • A
      小さじ1
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1
    • A
      おろししょうが
      小さじ1
    • 小松菜
      1束(150g)
    • にんじん
      1/2本
    • B
      コチュジャン
      大さじ1
    • B
      焼肉のたれ
      大さじ1
    • B
      みりん・酒
      各大さじ1
    • B
      しょうゆ
      小さじ1
    • ごま油
      大さじ1
    • 白いりごま
      大さじ1
    • ゆで卵
      2個(温泉卵でも)

    作り方

    ポイント

    🔸小松菜の代わりに青梗菜でも。 🔸豚ひき肉の代わりに牛肉こま切れ肉、豚こま肉、厚揚げ、ちくわなどでも美味しくできます。 ゆで卵の代わりに、温泉卵や卵黄でも。 🔸もやし、豆もやし、きのこ類など加えても美味しいです。 その場合には小松菜を減らすなど調節してください。

    • 1

      豚ひき肉はA 酒小さじ1、しょうゆ小さじ1、おろしにんにく小さじ1、おろししょうが小さじ1で下味をつける。小松菜は4cm長さに切り、葉先と茎に分けておく。 にんじんはせん切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンに油をひかずに豚ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める。

    • 3

      2に、にんじん、小松菜の茎を加えて、火が通ったらB コチュジャン大さじ1、焼肉のたれ大さじ1、みりん・酒各大さじ1、しょうゆ小さじ1で味付けして、小松菜の葉先を加えて仕上げにごま油をまわしかける。

      工程写真
    • 4

      器にご飯を盛り、白いりごまを散らしゆで卵を添える。

      工程写真
    レシピID

    483889

    質問

    作ってみた!

    • Jun.Jun
      Jun.Jun

      2024/06/01 23:00

      またまた遅くからのおかず作りになってしまいましたが豚ひき肉を使えて簡単にビビンバ作れました。小松菜はアク抜きしなくてもいいんですね。勉強になりました。小松菜もやっと消費出来て良かったです。素敵レシピありがとうございます👍💕🎶✨
    • チョロリス
      チョロリス

      2024/05/25 09:42

      大変美味しく頂きました🐿️☺️💕 手軽で家族に好評❗️ このレシピは応用がきくので有難いです🐿️😊🍀 あーぴんさん!素敵なレシピありがとうございます🐿️😊💕💐

    こんな「ビビンバ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「小松菜」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History