レシピサイトNadia
主食

基本の簡単本格ビビンバ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

基本の定番ビビンバです♪我が家はごま油で焼いた半熟目玉焼きを乗せるのが定番!!全体しっかりと混ぜていただきます。 薬膳効果 ☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ⁡ ⁡☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に

材料2人分(4人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 牛こま切れ肉
    160g
  • 2個
  • もやし
    1/2袋・100g
  • ほうれん草
    1/2袋・120g
  • にんじん
    1/3本・正味70g
  • キムチ
    100g
  • A
    醬油・砂糖
    各小さじ2
  • A
    にんにくのすりおろし
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • B
    ごま油
    小さじ1
  • B
    砂糖・ダシダ又は鶏がらスープの素・にんにくのすりおろ
    各小さじ1/4
  • B
    少々
  • C
    ごま油
    小さじ1
  • C
    醬油・砂糖・にんにくのすりおろし
    各小さじ1/2
  • C
    少々
  • D
    ごま油
    小さじ1
  • D
    小さじ1/4弱
  • E
    コチュジャン
    大さじ1強
  • E
    にんにくのすりおろし・はちみつ
    各小さじ1
  • E
    酢・醤油
    各小さじ1/2
  • ご飯
    約400~500g
  • ごま油
    適量
  • 韓国海苔又は焼き海苔
    お好みで適量
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 1

    牛こま切れ肉はA 醬油・砂糖各小さじ2、にんにくのすりおろし小さじ1、ごま油小さじ2を揉み込む。

    基本の簡単本格ビビンバの工程1
  • 2

    もやしは沸騰したお湯で約1分茹でてザルにあげ、しっかりと水気を切り、B ごま油小さじ1、砂糖・ダシダ又は鶏がらスープの素・にんにくのすりおろ各小さじ1/4、塩少々和える

    基本の簡単本格ビビンバの工程2
  • 3

    鍋に湯を沸かし、ほうれん草を根元から入れて30秒、葉の部分も全部入れて30秒ほどゆでたら冷水にさらし、水気を切る。根元を切り落として4~5㎝長さに切り、さらに水気を絞る。

    基本の簡単本格ビビンバの工程3
  • 4

    ボウルに水気を切ったほうれん草を入れてC ごま油小さじ1、醬油・砂糖・にんにくのすりおろし各小さじ1/2、塩少々和える

    基本の簡単本格ビビンバの工程4
  • 5

    にんじんは細切りにする。

    基本の簡単本格ビビンバの工程5
  • 6

    ボウルに入れてラップをかけて、電子レンジ600wで1分(4人分の場合は1分40秒)加熱してからD ごま油小さじ1、塩小さじ1/4弱和える

    基本の簡単本格ビビンバの工程6
  • 7

    フライパンにごま油を中火熱し、卵を落として蓋をして半熟状まで火を通す。

    基本の簡単本格ビビンバの工程7
  • 8

    同じフライパンで①を中火で火を通す。

    基本の簡単本格ビビンバの工程8
  • 9

    E コチュジャン大さじ1強、にんにくのすりおろし・はちみつ各小さじ1、酢・醤油各小さじ1/2を混ぜる。

    基本の簡単本格ビビンバの工程9
  • 10

    器にご飯を盛り、韓国海苔又は焼き海苔を乗せる。

    基本の簡単本格ビビンバの工程10
  • 11

    もやしナムル、ほうれん草ナムル、にんじんナムル、牛肉、キムチを半量づつ乗せる。

    基本の簡単本格ビビンバの工程11
  • 12

    目玉焼きを乗せ、コチュジャンだれをお好み量添える。お好みで白いりごまを振り、ごま油をひと垂らしして、各自混ぜていただきます。

    基本の簡単本格ビビンバの工程12

ポイント

・牛こま切れ肉の代わりに豚こま切れ肉や、ひき肉でも大丈夫です。 ・牛肉は下味を揉み込むことで、柔らかく仕上がり、味もしっかり付きます。 【4人分の場合】 牛こま切れ肉:320g 卵:4個 もやし:1袋・200g ほうれん草:1袋・240g にんじん:2/3本・正味140g キムチ:200g (A)醬油・砂糖:各小さじ4 (A)にんにくのすりおろし:小さじ2 (A)ごま油:小さじ4 (B)ごま油:小さじ2 (B)砂糖・ダシダ又は鶏がらスープの素・にんにくのすりおろし:各小さじ1/2 (B)塩:少々 (C)ごま油:小さじ2 (C)醬油・砂糖・にんにくのすりおろし:各小さじ1 (C)塩:少々 (D)ごま油:小さじ2 (D)塩:小さじ1/2弱 (E)コチュジャン:大さじ2強 (E)にんにくのすりおろし・はちみつ:各小さじ2 (E)酢・醤油:各小さじ1 ご飯:800~900g ごま油:適量 韓国海苔又は焼き海苔:お好みで適量 白いりごま:お好みで

作ってみた!

  • Tsubasa
    Tsubasa

    2024/06/23 19:16

    美味しかった!
    Tsubasaの作ってみた!投稿(基本の簡単本格ビビンバ)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告