ウドといえば、生で酢味噌和えが定番ですが、炒めれば皮も穂先きも気にせず食べれます^ ^ ホタルイカと合わせた春のおつまみです! ウドなどの山菜はデトックス効果もあり、ホタルイカは肝機能を向上させるので、春の不調の改善にもオススメです ごまのセサミンも花粉症症状の緩和に効果的です^ ^ 薬膳効果は工程3に書いてます。
下準備
ウドは斜め薄切りにして酢水にさらします。
A 砂糖・味噌・酢・すりごま大さじ2、醤油小さじ2は混ぜておきます。
ホタルイカは目、口ばし、軟骨を取る。
フライパンにごま油を熱し、ウドを炒める。
ウドに油がまわったら、ホタルイカ、A 砂糖・味噌・酢・すりごま大さじ2、醤油小さじ2を入れ、炒め合わせたら出来上がり!
薬膳効果 ☆ウド...冷えの改善、咳、鼻水、喉の痛みなど風邪症状に、不眠に、頭痛に、肩こりに ☆ホタルイカ...肝機能の向上に、貧血に、動脈硬化の予防に
茹でホタルイカはそのままでも美味しいですが、目、口ばし、軟骨を取ると口当たりが良くなります。 時間に余裕のある時は是非取ってください。
レシピID:372839
更新日:2019/02/24
投稿日:2019/02/24
広告
広告