旨味たっぷり!えのき入りの豚団子が美味しいです^^レタスはちぎってサッと火を通します♪ 薬膳効果 ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆レタス...体の熱を冷ます、安眠効果、喉の渇きに、母乳の出を促す。
下準備
えのきは石づきを切り、1~2㎝幅に切る。
レタスは食べやすくちぎる。
ボウルに豚ひき肉、えのき、A 片栗粉大さじ3、味噌大さじ1、醤油・砂糖各小さじ2を入れて良く練り混ぜる。
鍋にB 水1200㏄、みりん大さじ2、鶏がらスープの素小さじ4、白だし大さじ1、塩小さじ1を入れて火にかけ、沸いて来たら弱火にして、1を団子状に丸めながら加え、全部入れたら中火にして煮る。
豚団子が浮いて来たら、レタスを入れてひと煮たちしたら出来上がり! 器に盛り、お好みで粗びき黒こしょうを振る。
☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2人分の場合》 豚ひき肉:140g えのき:1/2袋・100g (A)片栗粉:大さじ1.5 (A)味噌:小さじ1.5 (A)醤油・砂糖:各小さじ1 レタス:正味150g (B)水:630㏄ (B)みりん:大さじ1 (B)鶏がらスープの素:小さじ2 (B)白だし:小さじ1.5 (B)塩:小さじ1/2 粗びき黒こしょう:お好みで
レシピID:420287
更新日:2021/08/27
投稿日:2021/08/27
2024/01/09 11:35
広告
広告