レシピサイトNadia
    主菜

    レンジで簡単!大豆たっぷりタコミートでタコミートドリア

    • 投稿日2023/03/22

    • 更新日2023/03/27

    • 調理時間15

    お気に入り

    165

    レンジで出来ちゃうタコミートです。大豆がたっぷりで、動物性たんぱく質に、植物性たんぱく質、ビタミン・ミネラルに食物繊維も摂れます。今回ご紹介のドリアの他に、パンに乗せてチーズを乗せてトーストしたり。パスタに乗せたり、サラダに乗せたり、タコスやナチョスにと大活躍です。 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ   ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に   ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に  ☆大豆...疲労回復に、生活習慣病予防に、更年期障害のの改善に

    材料4人分2人分の分量はポイント欄に記載しています。

    • 合いびき肉
      360g
    • 玉ねぎ
      小さ目1個・正味160g
    • 大豆(水煮、もしくは蒸し大豆)
      240g
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ8
    • A
      ウスターソース
      大さじ3
    • A
      片栗粉・砂糖・オイスターソース
      各大さじ1
    • A
      コンソメ(顆粒)
      小さじ2
    • A
      チリパウダー
      小さじ1
    • ご飯
      800g
    • 温泉卵
      4個
    • ピザ用チーズ
      200g
    • ミニトマト
      お好みで
    • パセリのみじん切り
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ・電子レンジから出す際は大変熱いので火傷にお気をつけください。 ・電子レンジの種類や、耐熱容器の種類、食材の大きさや食材の温度などで加熱状態は変わります。加熱不十分な場合は30秒ずつ追加で加熱してください。 【2人分の場合】 合いびき肉;180g 玉ねぎ:小さ目1/2個・正味80g 大豆の水煮又は蒸し大豆:120g (A)トマトケチャップ:大さじ4 (A)ウスターソース:大さじ1と1/2 (A)片栗粉・砂糖・オイスターソース:大さじ1/2 (A)顆粒コンソメ:小さじ1 (A)チリパウダー:小さじ1/2 ご飯:400g 温泉卵:2個 ピザ用チーズ:100g プチトマト:お好みで パセリのみじん切り:お好みで 今回は、モンマルシェ様【野菜をMOTTO】 「北海道産とうもろこし「スイートキッス」のつぶつぶたっぷりポタージュ」に合わせました。 #野菜をMOTTOタイアップ

    • 玉ねぎはみじん切りにする。

    • 1

      耐熱ボウルに、合いびき肉、玉ねぎ、大豆(水煮、もしくは蒸し大豆)、A トマトケチャップ大さじ8、ウスターソース大さじ3、片栗粉・砂糖・オイスターソース各大さじ1、コンソメ(顆粒)小さじ2、チリパウダー小さじ1を入れてまんべくなく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分(2人分の場合は4分40秒)加熱する。

      工程写真
    • 2

      取り出して全体を混ぜ、更に3分30秒(2人分の場合は2分10秒)加熱し、そのまま5分置く。

      工程写真
    • 3

      これでタコミートの出来上がりです。

      工程写真
    • 4

      あたたかいご飯を耐熱皿に盛り、タコミートをのせ、中央に温泉卵をのせる。 (写真は1人分です。あたたかいご飯200g、タコミート180g、温泉卵1個)

      工程写真
    • 5

      ピザ用チーズをのせてオーブントースターでこんがりと焼き、お好みで4等分したミニトマト、パセリのみじん切りを乗せる。 (写真は1人分です。ピザ用チーズ50g)

      工程写真
    レシピID

    456223

    「大豆」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「ドリア」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    Artist

    松山絵美

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。

    野菜をMOTTO部レシピ
    「料理家」という働き方 Artist History