レシピサイトNadia
主菜

おからとにんじんのテリーヌ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45冷ます時間は除く

おからを美味しく食べたいと思って作ってみました。大好きな人参に包んでちょっとおしゃれになりました。 ちょっと酸味の効いたお豆腐クリームとディルの香りで召し上がってみてください。

材料(18✖️8✖️5cmパウンド型)

  • 生おから
    150g
  • 木綿豆腐
    100g
  • A
    味噌
    小さじ1
  • A
    こんぶ茶
    小さじ1
  • スモークサーモン
    50g
  • エシャロット
    2本
  • にんじん
    1/2本
  • B
    絹豆腐
    100g
  • B
    粒マスタード
    小さじ1
  • B
    レモン汁
    小さじ1
  • ディル
    適量

作り方

  • 下準備
    ・絹豆腐はペーパーで包み軽く水気を切っておく。 ・スモークサーモン、エシャロットはみじん切りしておく。 ・にんじんは皮を剥き、スライサーで縦に長くスライスしておく。

    おからとにんじんのテリーヌの下準備
  • 1

    生おからと木綿豆腐をボールに入れ、 材料A 味噌小さじ1、こんぶ茶小さじ1とスモークサーモン、エシャロットを加え混ぜる。

    おからとにんじんのテリーヌの工程1
  • 2

    スライスしたにんじんを型に並べて敷き詰める。

    おからとにんじんのテリーヌの工程2
  • 3

    混ぜ合わせた具を準備した型にぎゅっと詰める。全て入れたら、にんじんで蓋をする。

    おからとにんじんのテリーヌの工程3
  • 4

    フライパンに水を入れて沸騰させ、そこにパウンド型を入れ、弱火にして20分〜30分ほど蒸し焼きする。

    おからとにんじんのテリーヌの工程4
  • 5

    フライパンから取り出してそのまま冷ます。完全に冷めたら型を逆さまにして皿の上に取る出す。 テリーヌを冷ましている間にソースを作る。材料B 絹豆腐100g、粒マスタード小さじ1、レモン汁小さじ1を良く混ぜ合わせる。あればブレンダーを使うと滑らかな仕上がりになる。

    おからとにんじんのテリーヌの工程5
  • 6

    かたから出したらお好みでディルを飾る。

    おからとにんじんのテリーヌの工程6

ポイント

生おからは軽くフライパンで炒って使うと生臭さが消えます。そのままでも大丈夫ですが、お時間あれば一手間かけて炒ってから作ってみてください。 長めの人参が用意できれば型の中心部分から弾き詰めていきます。型から出した時に綺麗です。

広告

広告

作ってみた!

質問