お雑煮に使ったお餅が沢山余ってて、同じ味だと飽きがくるので、変わり種にリメイクして消費してます。 生ハムは、焼くとベーコンみたいになってしまいますが、生ハムとチーズの塩気が効いて、味付けなしでも美味しいです。 娘が気に入ってくれて、おやつ感覚でほとんど食べてしまいました。 通常のお餅に飽きたら、お試しくださいね♩
切り餅は、縦横半分に切る。 スライスチーズは、4等分に切る。 焼きのりは、半分に切る。
切り餅と、スライスチーズを生ハムで包み、焼きのりで巻く。
フライパンにサラダ油をひき、②を入れ、フライパンの蓋をして、弱めの中火で片面2分蒸し焼きにし、ひっくり返して、さらに30杪ほど焼く。
・長く焼くとチーズが溶け出してしまいますので、きっちり生ハムで包んだほうが良さそうです。私はそうしませんでしたが^^; ・焼きのりで包むポイントは、お餅の面を下にして、焼きのりの手前に置き、巻き終わりが下になるようにします。 詳しくは動画をご覧ください。 ・温かいうちにお召し上がりください。
レシピID:474696
更新日:2024/12/31
投稿日:2024/01/05
広告
広告
広告
広告
広告
2024/12/31