ボウルでぐるぐる混ぜたら天板に広げてじっくり焼くだけ!時間はかかりますが途中で混ぜる必要が無く、放ったらかしなので楽ちん。今回は余っていた練り胡麻を加えてアレンジしましたが、プレーンでももちろんOKです。 私はドライフルーツを加えずに作り、バナナ、ヨーグルト、豆乳を加えて食べるのが好きです。
・練り胡麻が無ければ省略してください。 ・蜂蜜の変わりにメープルシロップでも。 ・オイルは米油を使用しています。 ・甘さ控えめです。物足りないときは食べる時に蜂蜜などで甘さを足しても。
ボウルにオートミール、お好みのナッツ(今回はアーモンドスライス)、米粉を入れて混ぜる。
蜂蜜、お好みのオイル、練り胡麻(黒)を加えて混ぜる。
クッキングシートを敷いた天板に平らに広げたら予熱なし130度のオーブンで70分焼く。
焼けたらオーブンから出さずにそのまま冷ます。
しっかり冷めたらお好みのドライフルーツを混ぜる。(ドライフルーツを入れなくても大丈夫です)
瓶などに入れて保存する。冷蔵庫で保存し2週間くらいで食べきっています。
492994
ゆぅゅぅ
千葉県在住、夫と13歳&5歳の息子の4人家族。 料理は独学ですが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴は長めです。 なるべく手間なく、おいしく。作る人の負担を減らしたいので、レンジやワンパン、包丁を使わないレシピもあります。 メイン食材は主に鶏むね、豚こま、豚ひき肉。 お菓子レシピは米粉多め。まわりに食物アレルギーをもつお子さんが多いので、卵、乳製品不使用レシピも得意です。 長男は1歳すぎた頃からほぼ白米だけで大きくなり、中学生になった今でも好き嫌い多め。 次男はおかずはもりもり食べるけど、ご飯を食べるのを忘れがち。 夫は食に興味がなく、毎日ご飯を作っても家族の誰にも喜んでもらえませんが、ごくごく稀に「これ美味しかった」「また作って」と言われるのが嬉しくて、お料理を頑張っています。 私のレシピがなにかひとつでもお役に立てますように。