バレンタインにおすすめ!トースターで簡単に作れるチョコレート不要の生チョコパイ。粉糖でカリカリに仕上げたパイとほろ苦いチョコの相性が抜群でついついお口に運んでしまいます。
冷凍パイシートを室温に10分くらい置き、フォークで全体に穴を開けたら包丁で3cm角くらいに切る。
フライパン用ホイルシートを敷いた天板に乗せトースターで10分くらい焼く。
途中で様子を見て焼き色がついたら表裏を返し、両面こんがりするまで焼く。
両面焼けたら取り出して粉砂糖を全体に振りかけ、再びトースターに入れ粉砂糖が溶けるまで2分〜焼く。(焦げやすいので注意)
粉砂糖が溶けて艶が出たものから取り出し、粗熱を取る。
器にココアパウダー、蜂蜜、牛乳(豆乳、低脂肪乳)を入れてゆっくりと練り混ぜ、滑らかな状態にする。
チョコを食品用保存袋(ジップロックなど)に移して袋の先を少し切り、絞り袋にする。
パイを半分に手で割る。(包丁よりも手で割いた方が綺麗に割れます)
パイの片面に生チョコを塗る。
パイで挟む。
・お使いのトースターにより焼き時間は調節してください。 ・パイに粉砂糖を振って再度焼くときは焦げやすいので目を離さないようにしてください。※粉砂糖を振るのは片面のみです。 ・普通のチョコレートに比べて生チョコは少し苦目です。(5歳児が食べられるくらいの味です) ・生チョコが硬すぎる時は牛乳を足して緩めてください。
レシピID:497358
更新日:2025/02/04
投稿日:2025/02/04
広告
広告
2025/02/09
2025/02/09