レシピサイトNadia
デザート

【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15焼く時間、冷ます時間は除く

冷凍パイシートをトースターで焼いて 生チョコをはさんだ簡単スイーツ。 普段のおやつやバレンタインにおすすめです♪ 生クリームの代わりにかどやの太白ごま油を使用して なめらかに仕上げた生チョコがとっても おいしいです♪ぜひお試しください!

材料(18本分)

  • 板チョコレート(ビター)
    2枚(100g)
  • 牛乳
    大さじ1と1/2
  • かどやの太白ごま油
    大さじ1
  • 冷凍パイシート
    1枚(18×18cm)
  • 卵黄
    1/2個分
  • 粉糖
    適宜

作り方

  • 下準備
    バットにオーブン用シートを敷いておく。

    【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎の下準備
  • 1

    板チョコレート(ビター)は手で細かく割り、牛乳と一緒にボウルに入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 取り出してよく混ぜ、かどやの太白ごま油を加えてさらに混ぜ合わせる。

    【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎の工程1
  • 2

    オーブン用シートを敷いたバットに(1)を流し入れ、ラップをして冷蔵庫で1〜2時間冷やす。

    【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎の工程2
  • 3

    室温に戻した冷凍パイシートを半分に切り、2cm幅ほどの棒状に切り分ける。 混ぜた卵黄をパイシートの表面に塗る。

    【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎の工程3
  • 4

    アルミホイルの上にのせ、トースター(200℃)で10分ほど、様子を見ながらこんがりと焼く。

    【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎の工程4
  • 5

    生チョコをパイの大きさに合わせて棒状に切る。 パイの厚みを半分に切り、生チョコを挟む。 お好みで粉糖をふるう。

    【生チョコパイサンド】生クリーム不要♪バレンタインにも◎の工程5

ポイント

●かどやの太白ごま油を使用することで、生クリームがなくてもなめらかな食感の生チョコに仕上がります。かどやの太白ごま油は香りがないので、普段のお料理だけでなく、スイーツ作りにもとっても使いやすいです。 ●冷凍パイシートはトースター(200℃)で焼きます。オーブンで焼いてもOKです。 ●生チョコで使用したバットのサイズは、17cm×11cmほどのものを使用しています。 ●冷凍パイシートは包丁で切れるくらいのかたさまで軽く室温に戻す程度でOKです。 #かどや製油タイアップ

作ってみた!

  • 745319
    745319

    2023/02/09 16:04

    おいしそう
  • 685235
    685235

    2023/02/08 20:10

    美味しそうです! 生チョコ以外の味も作れたりしますか?

質問