パプリカはカロテノイドと呼ばれる色素が多く含まれています。これは体の老化を食い止める抗酸化や燃焼力アップなどの作用が期待できる美容に嬉しい成分です💓 生でも加熱しても美味しいパプリカですが、今回はシンプルに加熱して、甘みがました状態をレモンのさっぱりとしただし醤油で頂きます♫ コンロの前で出汁を取らなくてもレンジで簡単に作ります💓きんきんに冷やして食べてみて下さい☺️
A 醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、水大さじ5の材料を耐熱ボウルに混ぜ、電子レンジで3〜4分加熱する。
パプリカ(赤、黄)は半分に切ってへたと種を除き、魚焼きグリルで10分〜15分加熱する。
パプリカは皮が真っ黒になるまで焼く。
少し冷めたら皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
①のボウルの中にレモン汁とパプリカ、鰹節を加え混ぜる。
しっかり皮が黒くなるまで焼くと甘みが増し、皮も剥きやすいです。取り出す際や皮を剥く際は火傷に注意してくださいね。
レシピID:464984
更新日:2023/07/21
投稿日:2023/07/21