レシピサイトNadia
    • 公開日2023/01/25
    • 更新日2023/01/25

    スプーンがいらないって最高!アヲハタのフルーツスプレッド【編集部のお気に入り】

    Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、スプーンがいらないアヲハタのフルーツスプレッドをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

    このコラムをお気に入りに保存

    3

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    スプーンがいらないって最高!アヲハタのフルーツスプレッド【編集部のお気に入り】

     

    さよならスプーン。アヲハタ「Spoon Free」

    アヲハタ スプーンフリー

    こんにちは、「ジャムといえばアヲハタ派」の編集部しげこです。

    ご当地の美味しいジャムも好きですが、日常使いは断然「アヲハタ派」。甘すぎず、飽きのこない安定した美味しさがいいんですよね。

    そんな私の最近のお気に入りが、アヲハタ「Spoon Free」。スプーンいらずのフルーツスプレッドです。

    ・Spoon Free/アヲハタ いちご・オレンジ 各365円(税込)、ブルーベリー 409円(税込)

     

    ジャムを使うとき、スプーンを用意するのが面倒…。

    ジャムを使うとき、我が家では問題がひとつありました。「取るスプーン・塗るスプーン、どっちがどっち」問題です。

    5人家族の我が家。ジャムをみんなで使うときのルールは、「瓶からジャムを取るスプーンとパンに塗るスプーンは別にすべし」ということ。一度パンに塗ったスプーンをジャムの瓶に入れてしまうと、パンくずなどが混入してしまって衛生面で良くないからです。

    そんなルールを設けているにも関わらず、油断するとパンに塗ったスプーンをジャムの瓶に入れようとする子がいたり、私自身どっちがどっちのスプーンだったか分からなくなる…ということが何度もありました。

     

    手軽で使いやすくて、衛生的!

    片手でスプーンフリー

    そんなときに出会ったのが、こちらのアヲハタ「Spoon Free」。スプーンを使わずにパンにかけることができるので、とっても便利! そして何より、ルールを破る人がいないか注意を払う必要がなくなり、我が家の「スプーン問題」から解放されました。子どもたちも私の鋭い視線を感じることなく、自分たちで自由に使えて気がラクになったようです(笑)。

     

    開閉しやすく、片手で扱いやすい!

    スプーンフリーのキャップ

    パカッと開けやすいキャップで、片手でさっと使えます。瓶タイプのジャムよりも、ちょっとトロッとしていますね。そのため、少し押しながら傾けるだけで、出したい分量を出すことができます。ゆっくり落ちてくるくらいのかたさです。

     

    ヨーグルトにも便利!

    ヨーグルトにスプーンフリー

    パンだけでなく、ヨーグルトソースとしてもよく使っています。果実感がしっかりあって、子どもたちもお気に入りなんです! そのほか、アイスやパンケーキにかけるのもおすすめ。クレープ生地に生クリーム、アイス、フルーツスプレッドをたっぷりかけても美味しそうだなと、妄想を膨らませています。

    アヲハタスプーンフリー

    我が家のパン時間に平和をもたらしてくれた、アヲハタ「Spoon Free」シリーズ。「いちご」、「オレンジ」、「ブルーベリー」のほかに、最近「トロピカル」が新たに追加されたそう。見つけたら即買いしようと心に決めています。みなさまもぜひお試しください!


    これまでにご紹介した【編集部のお気に入り】はこちら

     

    編集部 しげこ
     

    6歳・12歳・16歳の3児の母。美味しいものとキッチン雑貨、器が大好物。基本的にミーハー気質なので、気になったものはポチッと買ってしまいがち。掃除・片付け担当の夫から冷ややかな目で見られるも、強い意志で知らないふりを決め込んでいる。

    ※コラム内で紹介しました商品の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    3

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムをお届けしています。 また、テーマごとのおすすめレシピを紹介するレシピまとめや季節のトピックに合わせた特集ページなど、さまざまなコンテンツを日々制作・発信しています。 これからも時短・簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ <Nadia編集部について> Nadia編集部では、レシピサイトNadia全体のコンテンツ制作・サイト運用のほか、レシピ本の出版、SNS運用、レシピのクオリティチェックなどを行っています。 出版社・編集プロダクション・食品メーカー出身のメンバーや、栄養士の資格を持つメンバー等が在籍しており、食のコンテンツを扱うプロフェッショナルとして日々活動しています。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History