レシピサイトNadia
    主食

    PR:株式会社Tastable

    春菊ジェノベーゼのペンネ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    旬の食材、春菊を使った風味豊かで彩りにも可愛いレシピです。練りごま(白)を使用することで、植物性の食材だけでもコク深く濃厚なジェノベーゼソースになります♪NIKUVEGEプチバーグを加えて食べ応えも抜群に。この季節にぜひ作ってほしい一品です。

    材料2人分

    • 春菊
      20g
    • くるみ(素焼き)
      15g
    • 練りごま(白)
      10g
    • ふたつまみ
    • にんにく
      1/2かけ
    • オリーブオイル
      50ml
    • ペンネ
      150g
    • サラダ油
      大さじ1/2
    • NIKUVEGEプチバーグ
      3個
    • ブラックペッパー
      適宜

    作り方

    • 1

      春菊は3cm幅に切る。 NIKUVEGEプチバーグは4等分にしておく。

      春菊ジェノベーゼのペンネの工程1
    • 2

      ボウルに春菊、くるみ(素焼き)、練りごま(白)、塩、にんにく、オリーブオイルを入れ、ハンドブレンダーで滑らかになるまでしっかりと撹拌させる。

      春菊ジェノベーゼのペンネの工程2
    • 3

      沸騰した湯に1%の濃度の塩(分量外)を加え、ペンネを表記時間通りに茹でる。

    • 4

      フライパンにサラダ油をひき、NIKUVEGEプチバーグを表面がこんがりするまで炒める。一度、器に取り出す。

      春菊ジェノベーゼのペンネの工程4
    • 5

      同じフライパンに、2と3のペンネ、茹で汁を大さじ3程入れて弱火で加熱しながら1分程度全体を絡める。NIKUVEGEプチバーグを加えてさっと絡める。

      春菊ジェノベーゼのペンネの工程5
    • 6

      器に盛りつけ、お好みでブラックペッパーをふりかける。

      春菊ジェノベーゼのペンネの工程6

    ポイント

    NIKUVEGEプチバーグは、表面をこんがり焼くとよりジューシーで美味しくなります。 春菊のジェノベーゼは加熱しすぎると風味がとんでしまうので、パスタと絡めるのはサッとでOKです。倍量で作り、清潔な容器で保存しておくと様々な料理に活用できておすすめです。保存期間は、3〜4日が目安です。

    作ってみた!

    質問