レシピサイトNadia

麺類の基礎 | 麺類のゆで方

ペンネのゆで方

キーワード:
ペンネ
料理の基礎

ロングパスタと違い、ペンネは芯が残らないようにゆでることがポイントです。湯に対して1%の塩を加えてゆでるのが基本です。

ペンネのゆで方

1.鍋に1リットルの湯を沸かし、塩10gを加える。

鍋にお湯を沸かす

2.ペンネを加えて、軽く混ぜる。

ペンネを加えて混ぜる

3.軽く沸騰しているくらいの火加減でときどき混ぜながらゆでる。

時々混ぜながらゆでる

4.ザルにあげて水気をきる。

水気をきる

ポイント・コツ

・ペンネは鍋の底にくっつきやすいので、湯に入れたらすぐに軽くかき混ぜましょう。
・ゆで時間は袋の表示を確認してください。
・ペンネは1人分60〜100g程度が目安です。
・湯の分量は1人分で1リットル、2人分では1.5リットルが目安です。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告